26日連続勤務

9月の利尻礼文の昆布検査期間も今日で終わる予定。でしたが、ノナ漁とサケ漁のため本日予定していた昆布検査と集荷は延期になってしまった。
明日はなんとかできそうだということなので、今月は無事に終わらせることができそうです。
実は、明日日曜日の勤務が決定すると26日連続勤務が確定です。
サラブレッドを生産している様似町の友達に言わせれば、26勤なんて365勤に比べれば屁みたいようなものだと笑われるのがオチかもしれませんが、あらパパさんのサラリーマン人生では初のこと。

今何月なのか!? 何日なのか!? 何曜日なのか!? わからなくなってます^^;
せめて自分の布団で寝れる毎日ならば26勤務くらい精神的には楽なんですけどね!!


先日も記事にしましたが、ノナ漁の都合で午前中は暇だったり、順調に検査件数を消化したことで予定日が余ってしまったり、雨の中止でその日は何もなかったりと…。事務的な仕事も出張中では全くできず…。かといって同僚もいるので自分勝手な行動すらできない。礼文の場合は公用車もないのでさらに不自由。
なので、忙しいというわけではないのですが、仕事の慌ただしさと非効率の連続に、ちょっとした拘束が加わり精神が疲れることで、ここの管内のこの時期は忙しいように感じるのかもしれない。
当管内の検査数量と人員、応援体制を考えると、非効率な仕事もうまく調整しなければならないのですが、あらパパさん団体の都合ばかり言っててもしょうがないので、できる限りの対応の中で折り合いをつけながら調整していきたいと思ってます。
先ずは、今日の仕事を明日に延期したので、もう一泊とは思いましたが一度稚内へ戻り明日の1便で再度外勤扱いで礼文に入りたいと思います。

検査開始時間を朝一便の到着時間にしていただけるので、あらパパさんとしてはありがたい。香深漁協さんには感謝です。


行ったり来たりは大変だけど、明日の検査をあらパパさん一人で(部下君はさすがに休ませる)…しかも外勤対応すれば15000円前後の経費が節約できる。
他管内の出先事務所にお世話になってる身の当事務所ですから、小さいことをコツコツとですが、できる限り頑張りますのでよろしくお願いします。
そんなこんなと昨夜は、部下くんと水入らずで礼文島名物!!ホッケのちゃんちゃん焼きを、元祖と聞く『炉端ちどり』で頬張る。
味噌の味が、いつも頂いている漁協さんのお店とは確実に違う。
どちらが美味いかって!?
どちらも美味いです!!
あえて言うなら、肴には漁協さんのお店。ご飯のおかずにはちどり。かな^^v

ブロ友、鉄五郎さんの思い出の『ちどり』、行ってきましたよ\(^o^)/


スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
あらパパさんの叫び