昆布製品規格の説明会
走りと後の規格って知ってますか?
白くなった昆布と言っても、白粉と荒れ葉では選び方が違うって知ってますか?
著しい白粉とか傷の程度ってどういったものをいうのかわかりますか?
海洋性付着物って何を指すのか、そしてどの程度のものなのかご存知ですか?
知ってるか知らないかでは労力も金額も大分損することになりますよ。
昆布の検査員のあらパパさんは、漁業者が苦労して作った製品をできるだけ不合格や格下げはしたくないので、前年の反省点と今年の昆布の特徴で気をつけていただきたいことだけでも聞いてもらいたいのさ。
規格も選び方も変わらないのに、毎年のように不合格になる生産者がいたり、異常に不合格が出てしまうということは、昆布の検査員としての指導不足が原因であり、とても恥ずかしいことなんだけど、説明会に来ていただかなければ伝えたいことも伝えられないんだよね。
各自治体を10箇所ほど廻っても忙しい時間帯なのか、例年はなかなか集まっていただけないので、今年は時間を遅くして一箇所に集まってもらうことにした地域もあったんだけど…。
集まられた人数は例年に比べ幾分多いくらいでした。
けど、いつもは来てくれなかった若い方々がいらっしゃってくれたので今回は良しとしよう。
したけどあれだ、来年以降はもっともっと集まってもらえるようにしたり、説明が伝わる方法を何か考えなくてはならないっすね。
スライドとかYouTubeとかDVD配布とか作業道具のデモンストレーションとか。
やれることは色々やってみたいですね。
白くなった昆布と言っても、白粉と荒れ葉では選び方が違うって知ってますか?
著しい白粉とか傷の程度ってどういったものをいうのかわかりますか?
海洋性付着物って何を指すのか、そしてどの程度のものなのかご存知ですか?
知ってるか知らないかでは労力も金額も大分損することになりますよ。
昆布の検査員のあらパパさんは、漁業者が苦労して作った製品をできるだけ不合格や格下げはしたくないので、前年の反省点と今年の昆布の特徴で気をつけていただきたいことだけでも聞いてもらいたいのさ。
規格も選び方も変わらないのに、毎年のように不合格になる生産者がいたり、異常に不合格が出てしまうということは、昆布の検査員としての指導不足が原因であり、とても恥ずかしいことなんだけど、説明会に来ていただかなければ伝えたいことも伝えられないんだよね。
各自治体を10箇所ほど廻っても忙しい時間帯なのか、例年はなかなか集まっていただけないので、今年は時間を遅くして一箇所に集まってもらうことにした地域もあったんだけど…。
集まられた人数は例年に比べ幾分多いくらいでした。
けど、いつもは来てくれなかった若い方々がいらっしゃってくれたので今回は良しとしよう。
したけどあれだ、来年以降はもっともっと集まってもらえるようにしたり、説明が伝わる方法を何か考えなくてはならないっすね。
スライドとかYouTubeとかDVD配布とか作業道具のデモンストレーションとか。
やれることは色々やってみたいですね。
スポンサーサイト