安くて美味いもの

魚介類でも野菜でも何でもそうだけど、安くて美味いものは地場でとれた旬の食材だよね。





そりゃさ、どこぞでとれた高級なものとか、珍しいものとか、目新しいものとか、シュチュエーションとか…、美味しさを引き立てる何かは必要かもしれないけど、そういったものや外食はやっぱさ嗜好品なわけで…。
毎日いただく食事は新鮮で本当に美味しいものがいんでないかい。
昆布ダシで冬野菜と魚を煮て、酒塩醤油を程よく加えると、旨くて身体の温まる汁が出来る。
シンプルだけど、あらパパさんはやっぱこれがいいな~。





今夜は、浜中産ヤナギノマイの醤油汁。
内臓と鱗を処理してぶつ切りにして塩をして冷蔵庫で1日寝かせると、なんとも言えない独特な旨さがある。
とれたて直ぐも身が弾けて美味いけどね。





この時期は、ゴッコも旬なんだけど、あらパパさんはあまり得意じゃないんだよね。





来週末の酒のアテは、タラの白子を濃厚昆布ダシで煮てポン酢で喰う。


いまから楽しみだ。
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
こんぶを使った料理と商品