浦河町ぱんぱかぱんの日高昆布フォカッチャ

先日、浦河町で開催した『持込居酒屋おらほ』へ、ぱんぱかぱんの店主さんが来てくれました。浦河在住時も今も、色々とお氣遣いをいただいているとてもとても素敵な方です。
pannpaka2003222.jpg

あらパパさん、おらほを開催した夜、懐かしくて楽しくて飲みすぎたせいか、シツコイほどの『昆布のパン作って』攻撃をしてしまったのかもしれない。
それを受けた店主さんから、二日後の月曜日に『このような昆布がたくさんあるので(庶野産の昆布)氣分が高まっている今、昆布パンを試作してみます!』と、メッセージが入りました。

あらパパさんへは美味しいダシの取り方を教えて欲しいとのこと。
syoya200322.jpg

あらパパさんは普段、ご家庭で普通に昆布のダシをとる場合は、面倒なことは説明せず、水にいれりゃ~ダシはでるし、沸騰直前に上げるなら上げてもいいけど別にグツグツ煮ても大して問題ではないですよと伝えます。
だけれど今回は売り物の昆布パンを作るために使うダシになるのだから話は別!!
うま味も風味も損なわないように本当に美味しいダシを取る方法を伝授させていただきました。

そして昨日、日高昆布ダシの入ったフォカッチャができましたというメッセージが入りました。

試食したらスタッフさんも美味しいということなので早速に売り場へ並べたとのこと。
昆布フォカッチャの出世スピード…早っ!!
fokattya200322.jpg

今後もさらに試行錯誤を繰り返されるとのことですけど、あらパパさんの昆布パン作って攻撃から1週間という短い期間で店頭にまで並べられる品質のパンを試作してしまうとは、想像力も行動力も半端ない!流石、脱帽です。その素敵な生き方、いつもいつも見習わせていただいてます。いつもありがとうございます。浦河へ行った時は是非購入させていただきますね!

感謝
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
こんぶを使った料理と商品