ナスのもみもみ

あらパパさん

漬物大好き星人のあらパパさん。
漬物が大好きになってしまったのは母の影響が強い。

たくあんや魚漬け、酒粕漬けイズシキムチなども本格的に作る母は、クズ野菜などを使ってチャッチャと作る浅漬けなんかも得意。

あらパパさんの大好きな浅漬けに、ナスのもみもみは欠かせない。
P5064066.jpg

〝ナスのもみもみ〟という名称は〝キャベツのほいほい〟と同じように母のオリジナルなのか?
そのへんは良く分からないけれど、簡単に作れる美味しい漬物です。
ナス好きには堪らない。


【ナスのもみもみの作り方】

・質の良いナスを選びましょう
nasumomi2005065.jpg

・大きさにもより、縦に2等分か4等分、場合によっては6等分に割る
nasumomi2005064.jpg

・割った間に塩を適量振り入れる(ある程度多くても塩分は流れ出る)
nasumomi2005063.jpg

・ヘタを下にしたり上にしたりしながら、全体をもみもみする
 (あまり強く揉まない)
・数十回、もみもみしているとしんなりしてきて、大量の水が出てくる
・漬かり塩梅と塩加減は味見しながらお好みになるよう経験は必要
・さらに、魔法の粉(昆布×煮干×鰹節×乾椎茸)を振りかけます
nasumomi2005062.jpg

・風味を加えるために七味唐辛子などもオススメします
(あらパパさんは山椒好きなので麻辣ペッパーを)
nasumomi2005061.jpg

ご飯のお供、お酒のお供にどうですか。美味しいですよ。

Posted byあらパパさん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply