酒のアテは自分で作れ-塩カズノコ


カズノコは
ニシンの卵です


先日購入した激安のニシン
メスだったので
お腹に卵が入っていました



成熟した卵であれば
自家製の塩カズノコが

オススメです




自粛自粛の毎日
夜の街へ行きたい症候群に感染した
世の酒好きなオヤヂ達


酒のアテは自分で作れ




ニシンの卵は傷をつけずに
取り出す


取り出した卵には
血管や膜などいろいろと
ひっついているけれど
余計なことはせず
大量の塩をぶっかけて
やさしく塩漬け


水で洗ったり
ヘタなことをすると
成熟した卵は
シンクとか手にすら
引っ付いてしまう
(余計なことしてられないので写真を撮るの忘れてた)

昆布に引っ付けられるなら
子持ち昆布になるんだけど…


塩漬けした卵を
冷蔵庫で丸一日以上
漬け込む

翌日
水を何度か交換して
塩を抜く


ある程度
塩が抜けたら


卵の表面についている
血管や膜などの滑りを
綺麗に除去する

すると

黄金のカズノコが
現れる

あらパパさんは
ほどよい塩梅の塩水を作り
昆布を浸し
その中に
塩抜きしたカズノコを浸す

そして

冷蔵庫で丸一日漬け込む


kazunoko2005161.jpg


自家製の塩カズノコは

そのまま食べても

わさび醤油で食べても

寿司ネタにしても


とっても美味


P5164110.jpg
スポンサーサイト



SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
リッキー
2020/05/17 (Sun) 15:06

すごすぎます!

パパさん、こんにちは。
自分で塩数の子つくちゃうなんてはじめてききました!
なかなかないですよ。
貴重な記事だと思います。

こんぶもいい仕事してるのがまたいいですね。

すみません。さかなのさ.comで紹介させてください。

あらパパさん
2020/05/17 (Sun) 15:28

塩カズノコ

ニシンの卵の状態に左右されますけど、僕は焼いてしまうより塩カズノコで食べた方が好きなんです。

持込居酒屋おらほ