なまら旨いぞ北海道-こんぶログ

北海道焼き

2020/05/23
持込居酒屋おらほ 0
お好み焼きといえば
関西焼きとか
広島焼きとか

あるよね

でもね

他の地域の方々が
そうゆう言い方を
しているだけで

なになに焼きとか
なになに風とか言うけれど

お好み焼きは
お好み焼き
なんだってさ

けれど
今回は

あえて
そうゆう言い方を
したい

何故って

あらパパさんが
北海道焼きという
お好み焼きを
紹介したいから



先日
あらパパさんが得意とする
広島焼きを作って食べていた時

ピンときたんだよ!

北海道焼きと言えるような
お好み焼きを閃いた

さっそくそれを
あらママさんに話したら

エーーー
なんかキモイ

だってさ

でもね

あらパパさんの
直感を信じて
先ずは作ってみたさ

作り方のベースは
広島焼きのように


道産子の大好きな
成吉思汗をイメージしながら


北海道焼き
ジンギスカン風
どや?
okonomi200516.jpg

お好み焼き粉がなかったので
(コロナ禍の影響で便利な粉物は売り切れ状態)
薄力粉に
昆布×鰹節×煮干×干シイタケの
粉末を混ぜて
生地を作りました
okonomi2005161.jpg

生地の上に
モヤシとスライス玉ねぎ
okonomi2005162.jpg

そして
ラム肉
blog_import_58f64cfe03593.jpeg

麺の代わりにご飯

卵で蓋をして
ソースはいつもの
お好みソースだけでなく
ベル成吉思汗のタレを
混ぜたもの

分量は半々
97134950_2352698051499920_3837610926027046912_n.jpg

エーーーっ
なんかキモイんだけど
と言ってた
あらママさんも

美味しい

コレ
ありだね

だってさ


Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
食事をとるなら良いものを!
食材と手作りにこだわりを持つ熱血オヤジのあらパパさんは北海道の昆布が大好きです
本物の『食』には、本物の食材と手間暇、そして愛情が必要
質の良い食材をバランスよくシンプルに無駄なく調理することが大切
家族の笑顔と健康が美味しさと幸せの証です

昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質のこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡方法はお気軽に!
◆Gmail arachinpapa@gmail.com
◆FBメッセンジャー https://www.facebook.com/arachin.papa/
◆LINE https://line.me/ti/p/UvZ4Za5teM
持込居酒屋おらほ