なまくら漬け

滝野霊園と滝野すずらん公園の中間あたりに、昭和ド真中なお店屋さんがあります。

ふせ食品
ふせ2007251

ここのお店の横の空き地に、大根などの野菜が売ってました。

青々とした葉っぱ付きの立派で瑞々しい大根が1本100円。

あらママさん、大根を2本を購入
ふせ2007252

お店から、優しそうな顔をしたお母さんがニコニコしながら接客してくれました。

あらパパさん、外に干してある大根を見つけ、あらママさんに指差しすると、ニコニコしたお店のお母さんが『なまくら漬け』漬けるのに干しているんですよ、と教えてくれた。

漬物大好き星人のあらパパさんとあらママさんは、そこからお店のお母さんに質問攻め。

お店のお母さんも、楽しそうに教えてくれました。

大根の皮を剥いてね、半分に割ったら風通しの良いところで一日干すと甘味がでて美味しいですよ。
そしてね、大根1本分に200ccの醤油と100gの砂糖に50ccの酢をジッパーに入れて常温で1日、冷蔵庫で1日経ったら美味しく食べられるんです。
あ、そうそう、少しお高いけれど、昆布も少し入れるととっても美味しくなりますよ。
漬物好きなんですね。なんだか嬉しくなっちゃって。


あらパパさんもあらママさんも、そこで空かさず。

昆布を使ってくれているんですね。こちらこそ、なんだか嬉しくなってしましました。
僕は仕事柄、昆布がたくさん手に入るので、この次来るときにでも昆布を持ってきますね。
お母さんからいろいろと教わったお礼といいますか、知恵と昆布の物々交換だと思ってください。

あら、嬉しい。
昆布って結構お高いので、いつも大事に使っているの。
うちのお父さん、血圧が高いので昆布は欠かせないのよね。

ここから、何かしらの発展があると面白いですね。
移住先?別荘?なんて決まったりして…

スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
お気に入りレシピ