これからの仕事

あらパパさん

昆布の検査員としての経験を約30年、食材である昆布への情熱を10年以上持ち続けてたあらパパさん。

その環境は山あり谷あり
素晴らしい出会いもあれば、障害や弊害などもたくさんありました。

平坦な道よりも、山坂のある道の方が楽しい!

暇なレストランで10年働くのと、忙しいレストランに10年働くのとでは、知識も技術も人脈のつながりも全く違ってきます。

そういった考え方と行動が日々の当たり前になってくると、何もない休日が不安になったりもしてきます。

そんな休日の不安な氣持ちをすっ飛ばすかのような出来事が…。

まちづくり観光デザインセンター代表のかとうけいこさんのブログに、あらパパさんのことが紹介されていました。

なんだかさ
超嬉しいんだけど

昆布のこと、すごくわかりやすく書かれて
流石だよね!!
一般の方々に伝わる文章、大変勉強になりました

そして…。
かとうけいこさんから『あらぱぱさんは昆布の検査員を卒業して新しい仕事をするのかなと思ってました』ということを以前から言われてたことを思い出し、なんだかさ、後押しされているようでワクワクもしてきました。

かとうけいこさん、今日から昆布についてを数回にわったって書かれるそうです。
毎日更新されているブログ、素晴らしいです。真似ができるよう頑張ります!!

どのようなお話をされるのか興味津々。

hidakakanba.jpg



Posted byあらパパさん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply