あらちんパパさんの焙煎昆布
昆布ダシはなんぼでも紹介しますけど
声ダシ顔ダシは恥ずかしい
なので
ノーカット動画
タイトルに入れた言葉
そこから焙煎の感覚、雰囲気、コツを
つかんでもらえたら嬉しいです
ポイントは5つ‼
1)フライパンをしっかり熱する
2)昆布チップのサイズは15㎜×3㎜がベスト
3)昆布の種類は程よい厚さの日高昆布がお勧め
4)終始強火で焦げないように手早く撹拌
5)撹拌しながら色と膨らみと音と香りの変化を感じる
・色が黄色くなってくる
・断面が膨らみ厚くなってくる
・表面がプチプチと気泡状に膨らんでくる
・重たい音から軽い音に変わってくる
・香ばしさの中に焦げ臭さが出るか出ないかくらいを感じとる
できた‼
そう感じた瞬間
手早く清潔なペーパーの上に散らばし冷まします
完全に冷めたらサクサク美味しい焙煎昆布の出来上がりです
五感をフルに使って作ることができる焙煎昆布
完全無添加無着色の手作りスナックです
食材豊かな北海道
昆布を上手に活用しましょう
昆布に関するお問い合わせは
直接あらパパさんへご連絡ください
お気軽にね~
連絡方法
FB、LINE、Gmailの何れかにてお願いします
・FBのメッセンジャー
・LINE
・Gmail
arachinpapa@gmail.com
スポンサーサイト