なまら旨いぞ北海道-こんぶログ

生産者個々のブランド

2021/01/18
あらパパさんの叫び 0
漁業よりも農業の方が、
生産者個々のブランドをもって販売流通されている方、多いですよね

様々な環境(ルールなども含めて)があるので
どうしても漁業の方が、そういったことへのチャレンジは難しいのかもしれない

例えば昆布生産者が個々のブランドをもって堂々と販売流通させるとなると
横流しだの、処罰だのということになりかねない
コソコソヒソヒソと行わなければならない現実があります

決して悪いことをしているわけではないのだけれど
風潮というか、しきたりというか、暗黙の了解というか、何というか…

多かれ少なかれ
皆さんやっていることなんだけど…ね(笑)
脱税やら何やらと際限なく売ってしまう輩がいるので
どうしても、悪いこととして区分けされてしまいます

そういった中でも
昆布商品などを個人販売するための策として
漁協へ出荷した昆布などを一部買い取ることで
それを行えるところもあります
それすら認めない!という地域もありますけどね!

そういった策のある地域でも
あらパパさんが長く各浜を回ってみてきた中では
それを行っている生産者は、それほど多くはない


全国の農家さん・漁師さんから直接やりとりしながら食材を買える仕組みで、このコロナ禍でも業績を伸ばしているというポケットマルシェを検索してみました

カテゴリは魚介類
地域は北海道で検索すると
登録されている生産者は35件がヒット

pokemaruhokkairyousi.jpg


その中から昆布をキーワードとして検索すると
登録されている生産者は7件がヒット

pokemarukonbu.jpg


その7件の中で、昆布を実際に出品されている方は
函館の方が一人と利尻島の方が二人
礼文島の方も一人の方が登録していますけれど
出品されている商品は無いようです

あらパパさん、大晦日に作る握り寿司用に
九州の生産者さまから活クルマエビを注文したのだけれど
生産者の声も消費者の声も互いにやり取りできる環境があるので
生産者にとっては真剣勝負の場であり
個々のブランドを高める場でもあるように感じました


ポケマルを使ってみたあらパパさん個人の感想!
消費者として生産者直の商品に求めたいことは

何より商品のです
そして価格人柄

一般のお店から購入できる質(レベル)であれば
わざわざ生産者直で購入する必要性はないし
送料までかけて購入するわけだから
それに見合った質が重要だと感じました
そして、買ってよかったと納得できる価格と人柄も…

ポケマルとは関係ないけれど
あらパパさん個人へ何度かあった問い合わせの中には
毎年同じ店から同じ商品を購入するのだけれど
今回購入した昆布はこれまで購入した昆布と比べて
ダシが出ない、食べてると硬い、美味しくない
というようなことが以外と多く寄せられます

昆布の美味しさは見た目ではないです
個々のブランド化を高めるには
昆布の品質を見極め、美味しくなるような生産方法も考えなくてはならないのかもしれませんね!

北海道昆布の採取から生産、出荷
生産者個々を現場の目線から約30年間みてきたあらパパさんの知識や知恵
これからの時代を生き抜く情熱ある生産者の方々への手助けができたら嬉しいです

後継者不足の問題を考えるなら
生産者個々の頑張りが反映できる仕組みも
一つの考えとして必要なことだあらパパさんは思います

何かビビビーーッと感じた昆布生産者の方々
直接あらパパさんへ、お気軽にご連絡ください
夏、浜で声かけてくれてもイイですよ

連絡方法は
FB、LINE、Gmailのどれかへ
『昆布談義しましょう』というタイトルで連絡くれると嬉しいです

・FBのメッセンジャー

・LINE

・Gmail
arachinpapa@gmail.com



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
食事をとるなら良いものを!
食材と手作りにこだわりを持つ熱血オヤジのあらパパさんは北海道の昆布が大好きです
本物の『食』には、本物の食材と手間暇、そして愛情が必要
質の良い食材をバランスよくシンプルに無駄なく調理することが大切
家族の笑顔と健康が美味しさと幸せの証です

昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質のこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡方法はお気軽に!
◆Gmail arachinpapa@gmail.com
◆FBメッセンジャー https://www.facebook.com/arachin.papa/
◆LINE https://line.me/ti/p/UvZ4Za5teM
あらパパさんの叫び