昆布の消費拡大
道産子の昆布消費が少ないことは有名です
食べないのか?
買わないのか?
貰っているからなのか?
生産地である北海道の札幌市の昆布消費ランキングは毎年、トップ20にも入らない
なので、道産子の昆布消費を少しでも拡大したい
そんな思いから、あらパパさんは様々なことを考えて活動している
先日の、毛糸の靴下との物々交換(昆布と毛糸の靴下 - 物々交換 )
単に物々交換だけではなく
『ご近所やお友達の方々にも昆布の魅力をお福分けいただけたら嬉しいです』
と、お願いをしました
物々交換のお相手さんは
毎年のこの時期に行う『味噌づくり』へ参加された方々へ
物々交換した利尻昆布をお福分けしてくれました、感謝
しかも、あらパパさんが掲載された北海道情報誌HOと共に…
利尻昆布は他の昆布に比べ、たいへん高価でもあるので、なかなか手の出ない昆布かもしれませんが、これを機に、利尻昆布の魅力が少しでも伝わり広まってくれると、あらパパさんは嬉しいです
昆布の消費を拡大させることを目的に
人を喜ばせ、幸せな気持ちにできる場がありましたら
あらパパさんはいつもでご提供したいと考えてますので
道内各地の方々より、お気軽にご連絡いただければと思います
連絡方法は
FB、LINE、Gmailのどれかへ
『私にも昆布の消費拡大を手伝わせてください』というタイトルで連絡をいただけると嬉しいです
・FBのメッセンジャー
・LINE
・Gmail
arachinpapa@gmail.com
スポンサーサイト