ツクシで我慢しとこうぜ
冬の間、身体に溜まった毒素をデトックスする効果があるとされる山菜
ヒグマも冬眠明けに毒草の水芭蕉を食べるとか食べないとか…
先日、あらママさんの故郷厚岸町で、比較的多くの方々が行者ニンニク採りに入られる山で、ヒグマに襲われて亡くなるといういたましい事故がありました
あらパパさんも若い頃、あらママさんや他の仲間たちを引き連れ、行者ニンニク採りに行った時、大きな樹木の幹に爪痕と、その側に足跡を見つけたことがあり🐾急に怖くなって逃げ帰ってきた思い出があります
なので、山菜好きなあらパパさんですが、今でも一人では山奥には入らない、っか入れないです😅基本的にビビリなもので😅
なので、人氣の多い公園付近や、スキー場付近などで、身近な山菜を採って食べています
あとは、道の駅などの野菜売り場で購入したりね😅
先日はカンゾウが安かったので買ってきました
甘くて美味しかったです

今朝は、自宅前の草むらにツクシがボウボウと生えていたので、食べる分だけ命をいただきました

さっと湯掻いて、水気を切ってラップに包んで冷蔵庫に入れて置くと、キレイなピンク色に!
醤油をかけて食べるのは手っ取り早いけれど、せっかくなのでダシ醤油に軽く漬け込んでいただきました
ダシ醤油は、醤油8、水5、濃縮昆布ダシ3をブレンド
少ししょっぱかったけど
日本酒のアテにはちょうどええかもね

食材豊かな北海道
昆布を上手に活用しましょう
ヒグマも冬眠明けに毒草の水芭蕉を食べるとか食べないとか…
先日、あらママさんの故郷厚岸町で、比較的多くの方々が行者ニンニク採りに入られる山で、ヒグマに襲われて亡くなるといういたましい事故がありました
あらパパさんも若い頃、あらママさんや他の仲間たちを引き連れ、行者ニンニク採りに行った時、大きな樹木の幹に爪痕と、その側に足跡を見つけたことがあり🐾急に怖くなって逃げ帰ってきた思い出があります
なので、山菜好きなあらパパさんですが、今でも一人では山奥には入らない、っか入れないです😅基本的にビビリなもので😅
なので、人氣の多い公園付近や、スキー場付近などで、身近な山菜を採って食べています
あとは、道の駅などの野菜売り場で購入したりね😅
先日はカンゾウが安かったので買ってきました
甘くて美味しかったです

今朝は、自宅前の草むらにツクシがボウボウと生えていたので、食べる分だけ命をいただきました

さっと湯掻いて、水気を切ってラップに包んで冷蔵庫に入れて置くと、キレイなピンク色に!
醤油をかけて食べるのは手っ取り早いけれど、せっかくなのでダシ醤油に軽く漬け込んでいただきました
ダシ醤油は、醤油8、水5、濃縮昆布ダシ3をブレンド
少ししょっぱかったけど
日本酒のアテにはちょうどええかもね

食材豊かな北海道
昆布を上手に活用しましょう
スポンサーサイト