秘伝の壺味噌
先日、帯広に一泊した夜、あらママさんと食事を楽しみました
以前から、本場宮崎のじとっこ炭火焼が食べたいと思っていたので、今回は迷わず塚田農場へ
じとっこ炭火・たたき・とりわさ・白レバー・地鶏チャーハン
どれもあらパパさん好みで最高でしたが、お通しとして出されたキュウリとキャベツに添えられた『秘伝の壺味噌』が地味~に旨くて、めちゃくちゃ気に入ってしまいました
店内を見渡すと、壺味噌についてを紹介したペーパーが貼っていたので読んでみたところ、味噌にカシューナッツや桜島大根、高菜などが混ぜられているようでした
あらま、意外と作るのは簡単そうだぞ!
帰宅後、先ずはあらパパさんちにあるもので適当に作ってみました
いつも使っている味噌に
・刻んだ大根
・刻んだ大根葉
・アーモンドを砕いたもの
・すりゴマ
・すりニンニク
・砂糖
・煮干しを粉末にしたもの
・鰹節を炒って砕いたもの
・焙煎した昆布を砕いたもの
これらを適当に混ぜて、冷蔵庫で何日か寝かせてみました
いやいやいや
これでも十分美味しい
野菜に付けても、ご飯のお供でも
酒のアテにもいい
これはね、色々と試行錯誤して
あらパパさんオリジナルの黄金比を作り出したいですね
塚田農場『秘伝の壺味噌』はこちらをご覧ください
食材豊かな北海道
昆布を上手に活用しましょう
昆布に関するお問い合わせは
直接あらパパさんへご連絡ください
連絡方法はFB、LINE、Gmailの何れかにてお願いします
・FBのメッセンジャー
・LINE
・Gmail
arachinpapa@gmail.com