塩マグロの昆布〆
質の良くない安モノはあまり購入しない主義のあらパパさんですが、質の良くない安いモノでも購入することは多々あります
質の良くない安モノの中から良いものを選ぶ眼力を鍛えるためです

(ある意味、職業病かもしれないです)
例えば、メバチマグロ
冷凍(解凍)の柵切りされたものが、どこでも激安で売られています
クロマグロに比べて5倍から7倍もの水揚げがあるので安く提供できるのは分かるのだけれど、漁獲量が多いからなのか、安いからなのか、水揚げ時の扱いはかなり悪いと思う
だってさ、柵切りされた身がうっ血だらけなんだもの…
それにさ、筋っぽいモノも多いしね…
それでも中には、うっ血した身や筋の少ないものもあります
そういったものを見つけたら、あらパパさんは即購入です
今回は、最近人気のある塩マグロを作ってみました
あらパパさん特製、昆布に〆た塩マグロです
塩マグロの作り方は簡単です
柵切りされたマグロに塩をまんべんなくまぶして15分ほど放置
身から余分な水分が出ましたら、水で塩を洗い流しキッチンペーパーで余分な水を拭き取る
後は切り分けるだけ(筋を切るように)
たったこれだけの手間で、解凍された水っぽいメバチマグロが、しっとりとしてうま味も増して美味しくなるのです
さらに、あらパパさんは、風味の良いリシリコンブなどのダシ昆布を選び、片面を〆てラップに包み半日から1日以上冷蔵庫で熟成させます

これがまた旨いのです
お酒にぴったりです
(あらパパさんはお酒やめましたけど…)
食材豊かな北海道
昆布を上手に活用しましょう
昆布に関するお問い合わせは
直接あらパパさんへご連絡ください
連絡方法はFB、LINE、Gmailの何れかにてお願いします
・FBのメッセンジャー
・LINE
・Gmail
arachinpapa@gmail.com
スポンサーサイト