手前ダシ入り味噌

昨年の2月、浦河の友人のお誘いで『うらかわ手前味噌の会』に参加し味噌を仕込みました

あれから、1年と5か月

出来上がってはいたのだけれど、この後、少しの量だけお試しで作った『手前ダシ入り味噌』を仕込んでいたことを以前の記事を読むまで忘れていました

昆布とかつおと煮干しとキノコ類でとったダシで、大豆を煮たりつぶしたりして、仕上げに昆布に味噌を挟んで真空パック!

全体の写真は撮り忘れたけれど、昆布の表面にはプツプツとカビらしいものは生えていました
あまり酷くはなかったので、怪しい部分だけを取り除いて別容器に移しました
蜀咏悄 2021-07-24 9 21 10


味見すると、何てことでしょう『めちゃくちゃ美味しい』

うま味が半端ないです

今日は何舐めしただろう!?

おかげで、この猛暑日でもあらパパさんは

げんき ゲンキ 元氣です
蜀咏悄 2021-07-24 9 22 00

ここ数日、北海道札幌市周辺では30度を超える日が連日続いてます

本日のお昼頃、ドライブ中のあらパパさんちの車についてる外気温系は37度を記録しました

雨も降らないし農家さんは日照り続きに困っているそうです

漁師さんは、コンブ採りの沖出が連日続いてるのでそろそろ疲労が溜まっていることでしょう

サラリーマンもこの連休は家族サービスで海や山、川に行って…お父さんは休む暇がない


熱中症対策してますか?

水分補給だけでは対策になりませんからね!

ミネラルを摂りいれなければ水分だけでは意味がないのです
甘いジュースやお酒ばかりでは…ヤバいっすよ
ほんと、まじで

なので、お水に一つまみの塩を入れるか
数滴のレモン汁を入れたレモン水
スポーツドリンク(糖分が多すぎるので)などは水で割って飲んでください
1リットルに10グラムの昆布を入れた昆布水はサイコーです

あらパパさんはそれらを飲みながら手前味噌も舐めてます

身体がとっても楽になります
signature60fbd3b38123a.gif


食材豊かな北海道
昆布を上手に活用しましょう

昆布に関するお問い合わせは
あらパパさんへ直接ご連絡ください

連絡方法はFB、LINE、Gmailの何れかにてお願いします

・FBのメッセンジャー

・LINE

・Gmail
arachinpapa@gmail.com

スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
伝統料理の記録