何かを始めるには何かを捨てることが必要

あらパパさん
遊びも好きだけど、仕事も好きです

遊びも仕事も、新しいことに進み続けられる環境が大好きです

何かヒントを得たらなら、後先考えずにとにかく行動したい

だから失敗もするし後悔もする

けれど、確実に前へ進める

あらパパさんの大好きな方々は皆さんそうです

遊びも仕事も波風立てるのが面白い

平々凡々な生活が一番いいんだよと、体験も経験もしたことのない方々(両親とその他大勢)に刷り込まれてきた人生

生きる時代も違うし、人それぞれ思いや考えも違う

何が正しくて何が間違っているかなんてこの世にはない

自分自身の物差しだけで判断はしないでほしい

納得させることのできないあらパパさんに向けられる言葉はいつもこうだった

「できるわけがない」
「昔からそうきまっている」
「黙れ、聞け」
「お前も立場がかわれば分かる時がくる」

あらパパさんは、立場がかわっても分からなかったし

その立場より上になった今もその保守的な意味は分からない

上に立つ人間が失敗を恐れず行動しなきゃ何も始まらん


あ、

話が脱線しそうだ!


そうそう
雨の日の昆布検査は行わないという
何十年も守り続けてきたとある地域の考え方

冷静に現代の状況をみてみましょう

移動手段は?製造環境は?保管状況は?
今の時代なら少々な雨の日でも昆布の検査はできるんですよ!
雨のたびに仕事が順延すると日程の調整も困難になります!
効率の良い仕事もできます!

何十年と変わらなかった地域の考え方が今年、変わりました

行ったことは、大して難しいことではない

古い考えを捨てて新しく物事を見つめ直しただけのことです

小さなことですけど、時代が動いた瞬間でした
写真 2021-11-10 7 46 32

何かを始めるには何かを捨てることが必要ですね
物や環境や考え方も…

ヤル氣があれば何でもできます

なんとかなる、なんとかなる、絶対なんとかなる

ほら、何とかなったでしょ


周囲の求めていることや声に耳を傾けず
ヤラナイ、ヤリタクナイ理由は、もううんざりです

なので、あらパパさんは偉人たちの名言を参考にしてます
ヤル氣とユウ氣が湧いてきます
自分自身を奮い立たせてます



ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
「あなたにできること、あるいはできると夢見ていることがあれば、今すぐ始めよ」
「向こう見ずは天才であり、力であり、魔法である」
「自分一人で石を持ち上げる気がなかったら、二人でも持ち上がらない」


ウォルト・ディズニー
「ものごとをスタートさせる方法は、話すことを止めて、とにかく手を動かすことだ」
 

トラビス・カラニック
「恐れは毒だ しかし突き進むことだけが、解毒剤になる」
 

マーク・ザッカーバーグ
「僕は毎日同じ質問を自分に投げかける 僕がするべき一番重要なことは何だ?」


フローレンス・ナイチンゲール
「私の成功のもとはただひとつ、決して言い訳を受け入れなかったこと」

 
アメリア・イアハート
「最も難しいのは行動に移すという決断だ、あとはただ続けるだけでいいのだから」
 

マスター・ヨーダ
「「やる」か「やらない」かだ、「試す」などない」

 
マーク・トウェイン
「今から20年後、君はやったことよりも、やらなかったことに大きく失望するだろう」
「自分を縛っている紐をすぐに解け、その一歩を前に踏み出せ、そして自分の可能性を信じろ、探検せよ、夢を見ろ、そして発見を楽しむのだ」


老子
「自分が何者であるかに固執しなければ、自分がなり得る最高の自分になれる」
 

アリス・ウォーカー
「力を捨てる一番の方法は、「自分は何も持っていない」と考えることだ」


ジョン・レノン
「計画を考えているうちに、起こってしまうのが人生」


ウッディ・アレン
「成功の80%を決めるのは、そこにいることだ」


ファラ・グレイ
「自分で夢を叶えるか、誰かがあなたを使って夢を叶えるかのどちらかだ」


ジョージ・エリオット
「なりたかった自分になるのに、遅すぎるということはない」


ヘンリー・フォード
「すべてがあなたにとって向かい風のように見えるとき、思い出してほしい、飛行機は追い風ではなく、向かい風によって飛び立つのだ」

 
ジョシュア・マリン
「挑戦は人生を面白くする、それを克服することで、人生は意味のあるものになる」

 
ブッカー・T・ワシントン
「もし自分自身を向上させたいと思うなら、だれか他の人を向上させることだ」


ジム・ローン
「正式な教育はあなたを活かし、独学はあなたを幸福にする」


スティーブ・ジョブズ
「あなたの時間は限られている、だから他人の人生を生きて無駄にしてはいけない」

 
フランク・シナトラ
「最高の復讐は、成功すること」

 
マーク・トウェイン 
「人生で最も大切な2つの日、それはあなたが生まれた日と、なぜ生まれてきたのかを悟った日だ」

 
アリストテレス
「批判を避ける方法は一つしかない、何もせず、何も言わず、何にもならない」


セオドア・ルーズベルト 
「あなたの持てるものの中から、あなたのいる場所で、あなたのできることをせよ」
 

ジョージ・アデア
「あなたが今まで望んだことの全ては、恐れの反対側にある」


ロバート・フロスト 
森の中で道が二つに分かれていた、そして私は人があまり通っていない道を選んだ、そのためにどんなに大きな違いができたことか」
 

スティーブン・コヴィー
「私は自らをとりまく状況の産物ではない、自らの意志決定の産物である」
 
 
アルベルト・アインシュタイン
「間違えたことのない人間は、何も新しいことをしなかった人間だ」
 

マヤ・アンジェロウ 
「あなたは創造性を使い切ることはできない、 使えば使うほど、あなたはより創造的になる」

 
ウェイン・グレツキー 
「撃ってみなければ、100%当たらない」

 
ネルソン・マンデラ 
「何事も成功するまでは不可能に思えるものである」


孔子
「どんなにゆっくりでも、止まらずに進めば良い」

 
トニー・ロビンズ
「いつもしてきたことをすれば、得られるのはいつも得てきたものだけだ」

 
ウィンストン・チャーチル
「成功とは、熱意を失うことなく失敗から失敗に進むことだ」

 
ビバリー・シルズ
「失敗して失望するかもしれない、しかし挑戦しなければ不運が待っている」

 
ブッカー・T・ワシントン
「相手に責任を置くこと、そして信頼していることを知らせること、それ以上に相手を助けることはない」

 
ヴァイバフ・シャー 
「あなたが誰かの成功を目撃するときは、いつも公にされた栄光だけを見て影の努力を知らない」

 
アイン・ランド 
「問題は誰が私を行動させてくれるかではなく、誰が私を止めようとしているのかだ」

 
スティーブ・ジョブズ
「素晴らしい仕事をするには、本当に好きなことをやるしかない」

 
ビズ・ストーン
「タイミング、忍耐力、そして10年間の挑戦が、あなたを成功の夜明けに導く」
写真 2021-11-11 15 13 29



昆布製品の6次産業化、製品のアイディア、品質のこだわりや管理などなど
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください

あらパパさんへの連絡方法はFB、LINE、Gmailのどれかへお気軽に!

・FBのメッセンジャー

・LINE

・Gmail
arachinpapa@gmail.com

スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
あらパパさんの叫び