NHKバラエティー番組「北海道スタジアム‐秋の陣」に出演しました
先日、告知しましたテレビ生出演
昨日、無事に終えることができました
NHKバラエティー番組「北海道スタジアム‐秋の陣」で利き昆布を紹介
あらパパさん、テレビへの生出演は初体験のことだったので、何がどうなるのかも良くわからないまま、担当のディレクターさんからの連絡に従って、当日、NHK放送局へ13時に突入しました!
放送時間は19時半から…
それなのに13時からの打合せ、14時からリハーサル、18時には顔合わせと最終確認、そして本番…
当日、台本をみてから分かったのだけれど、あらパパさんの出番は放送終了十数分前の20時35分23秒から…
たった数分の生出演で7時間以上も・・・
しかも、台本には23秒!?って秒単位かよ!
何が何だかさっぱりわからん…
台本は終了後回収されたけど…このくらいは載せてもいいよね?
そんな気持ちで台本を覚えていると…
リハーサル前に少しだけ雰囲気に慣れてくださいとのことでスタジオへ案内されました
機材やら人の多さに圧倒されました
しかも、カメラなどの技術関係者にはあらパパさんより年上の方は数名いらっしゃいましたけれど、現場を仕切っているプロデューサーを始めほとんどの方々が若者なのです
堅いイメージのNHKでさえ、今を駆け抜ける、動かせるメンバーは若者が考え行動しているのだと改めて痛感させられました
あらパパさん、スタジオに入るまでそれほど緊張していなかったのですが、慣れない雰囲気とタレントがすぐそばにいる環境を想像したら…一気にやられた感が発動
動悸
息切れ
頭痛
吐き気
このままではマズイ、マズイぞ!
ガッチガチに緊張しながらリハーサルが始まった
(是永アナウンサーとあらパパさん以外の出演者はスタッフが代行)
台本に書かれたセリフは「カンペ」として目の前のモニターに話すタイミングとともに写し出されている
台本に書かれたセリフに少しだけ肉付けして利き昆布を紹介した
リハーサル終了後、修正のためスタッフ一同があらパパさんの前に集結
画的にこれじゃー分かりにくいだの
ダシの色がどうだの
あーだこーだと修正される
あらパパさんへの修正は目線(カメラ目線だったりモニター目線だったり)
そりゃそうだ、どこを見てよいのかわからないままリハーサルしたのだものネ
MC加藤さんやゲストの森崎さんと大政さんとやりとりするように自然に…とのこと
なるほど、そうだよね
リハーサルを終えて、なんとなく緊張が解けゆったりしていると…
台本が修正されました、とのことで台本に手書きで修正が入る…
リハーサルで紹介した内容が一変する
またまた緊張が走る
それでも、出された弁当は一つも残さず完食しました
あらママさんからは鉄の心臓か、とLINEが入るもあらパパさんの心臓はバクバク!
本番前の顔合わせ
MC加藤さんを始めゲストと現地ゲスト(あらパパさん)の紹介
出演するタレントさんと初顔合わせ…さらに緊張が走る
そして出演されるタレントさんとの確認が始まる…
「へぇ~、昆布って種類で味や食べ方が違うんだ、知らなかった」加藤さん
「道産子出身なんだからこのくらいは知っててくださいよぉ~」あらパパさん
タレントの皆さんと少しだけ雑談
緊張が一気に解けた!
皆さんイイ人ステキな人
3・2・1…
本番開始!
出番までの間、北空すずらの後ろからカンペ用のモニターに映し出されるセリフを、MC加藤さんやゲストの森崎さんと大政さん、そして北空すずらのしゃべりがどうなっているのかをじっくりと観察していました
スタジオの写真…載せてよいかは未確認
事前の注意はなかったので
まぁ~このくらいは載せてもイイベ
なるほどなるほど
尺があまり長くならないようなしゃべりであれば、ある程度は自然の流れでいいんだな!
そう思ったら
なんだか楽しくなってきた
出番15分前、フロアディレクターさんから…
時間が押されています
尺が足りないので「食べる用の昆布」を紹介した時点で終わる可能性が大です
なので「ダシ用の昆布」の紹介を少し短めで…
あらパパさんが頭で思い描いていたセリフが一気に変更される…
楽しかった気分が焦りに変わる
出番が来た
ダシの色の違いについて・・・・
????
大政さんのコメントが修正前じゃん!!!
(かわいいから許すけど)
焦るあらパパさん、一瞬頭の中が真っ白…
あらパパさん、冷静を取り戻し瞬時にセリフを修正前へ戻しなんとか対応…
ひとまずホッとして、食べる用昆布の紹介を済ませる
紹介を終え…
おおおーーー無事終わった
一瞬ホッとしていたら…
なんと!!
MC加藤さんからの予定になかったフリ
「それでは最後に昆布大使の荒井さんからメッセージを…」
エッ???
マジ???
生放送のドタバタ劇、凄まじかったです(汗(汗(汗
リハーサルもなし、番組の流れをなんとなく確認するだけ
それで、あれだけのしゃべりをしながら時間の流れを把握し、そして世間に楽しく物事を伝えられるなんて・・・
やっぱタレントって凄いですね
我々一般人はテレビに映ってるタレントだけを見て、そういった影の努力を知らず、好き勝手なことをいってるだけだもんな~
あらパパさんは、実際に体験してみてわかりました
早くからスタジオ入りさせられたのも、一般の素人を少しでも現場に慣れてもらうために必要な時間だったのですね
ありがとうございます感謝です
とはいえ、あらパパさんも大したもんだと自分で自分をほめたいです
こんな初の体験であったにも関わらず、卒なく生出演を終えられたのだから…ネ(笑
それにしても、間近で見た大政絢さんは、めちゃくちゃ綺麗でした
ドキッとしました、何度も…
この年になって女性タレントのファンになるとは思わなかった(汗
本番終了後
あらパパさんが現場から出た後も遠くから大政絢さんの声が聞こえてくるのです…
「昆布のダシってこんなに美味しいの知らなかった~」
「しかも、昆布の種類が違うだけでこんなに味も違うだなんて知らなかった~」
「昆布買って帰る~」
嬉しいですね
思わず後戻りして、大政さんに思いっきり手を振ってしまいました
下の画像はインスタグラムより
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質のこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です
あらパパさんへの連絡方法はFB、LINE、Gmailのどれかへお気軽に!
・FBのメッセンジャー
・LINE
・Gmail
arachinpapa@gmail.com
スポンサーサイト