なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

昆布の整理

2021/12/05
こんぶを食べようプロジェクト 0
例年、現場業務が一段落する頃から年末に向け、昆布のサンプルやコレクションを整理したり断捨離したりしています

断捨離と言っても捨てるわけではなく、欲しい方へ差し上げたり、強制的に発送したり…

このブログを始めてから約13年、昆布のネタ探しをしているうちに昆布のコレクションも貯まりに貯まってものすごいことになっています

ですが、今年の年末は急きょ引っ越しすることになったので、慌ただしくてそれができない…

とりあえず、無造作に保管されていた昆布はブルーシートに包んだり、段ボール箱に詰めたりして後片付けをしています

そんな中、乾燥のしすぎで昆布が折れたり割れたりしているものが、結構出てきます
蜀咏悄 2021-12-03 9 08 52

2年前、同僚からいただいた浜中産ナガコンブの早採り(頭部分)

ここ数日間の常備菜として結び昆布を楽しんでいます

しっかり水戻しして、昆布がヘナヘナするまで煮て、そこからお好みの味をつけて煮込む
蜀咏悄 2021-12-03 10 58 14

道東のナガコンブは柔らかく煮えるわりにじっくり煮込んでも煮崩れしにくく食感も良いので、年末年始の常備菜はもちろん、お鍋やおでん、筑前煮などでいただくと最高に美味!

あらパパさんからのお勧めです



昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質のこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡方法はFB、LINE、Gmailのどれかへお気軽に!

・FBのメッセンジャー

・LINE

・Gmail
arachinpapa@gmail.com

スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
こんぶを食べようプロジェクト