カキエモンのなめろう

北海道厚岸町のブランド牡蠣『カキエモン』


義兄姉の育てた自慢のカキエモン


今年もご贔屓いただいた友人や知人にたくさんご購入いただき感謝です




牡蠣は苦手なんだよね~
そういった方々にもおすすめしたい!
この牡蠣なら美味しく食べられる、そう言ってくれる方を何度もみているからです!


美味しいと言われるカキエモンは、少し小ぶりだけれど、空の大きさの割に身入りも良く、牡蠣独特のクセも少ない!
なので何をしても美味しくいただけます




あらパパさんは今回、YouTubeで発見した牡蠣のナメロウを作って食べてみました!






作り方は簡単


茹でた牡蠣とネギを刻んで味噌を加えて滑らかになるまで包丁で叩く…チタタプ
たったこれだけ!






あらパパさんは昆布締めに使った昆布に煮干しを加えて味噌汁を作るのだけれど、その時に牡蠣も一緒に煮ると(グツグツさせない)、めちゃくちゃ旨いダシがとれますし、ボイルした牡蠣もふっくら美味しくなる






ボイルしたら冷水で冷やして、水分をペーパーで拭き取ってから…チタタプ




ご飯のお供に、お酒のアテに、如何でしょうか?!


あらパパさんの友人や知人であれば、連絡いただけると厚岸の義姉にお願いして直送できます!
価格は変動するけれど、先日まではカキエモンLLで一つ150円でした
他にはアサリとかマルエモンという牡蠣の剥き身も扱ってます
送料、箱代は別ですが、本州の方でカキエモン12個を送料かけて購入される方もいらっしゃるほど美味しい牡蠣だと思います


何より牡蠣だけでなく何でもそうですが、生産物を一緒くたに売られるものと個人のものとでは品質も格も違います!
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
お気に入りレシピ