海氷状況2022.02.08
流氷、今年もやってきましたね!
今月の初めに知床半島の先をかわし羅臼側に回ってきたなと確認してから1週間、根室半島にもそろそろ到着しそうです
まぁ、早いか遅いかといえば例年通りなんだけど…昨年は赤潮の関係で太平洋側の沿岸漁業は大打撃だったので、できれば今年の流氷は太平洋には回らないで欲しいな
昆布の検査員は辞めたけれど、これまで以上に昆布漁業とは密密な関係で生きていこうと思っているので、この時期になるとどうしても流氷の動きが気になってしまうのです
今月中にでも羅臼根室方面を偵察に行ってみようと思います
心配は心配だけれど、十数年ぶりの本場の流氷に魅せられることに抑えきれない興奮を感じています
今から、とても楽しみだ!
今月の初めに知床半島の先をかわし羅臼側に回ってきたなと確認してから1週間、根室半島にもそろそろ到着しそうです
まぁ、早いか遅いかといえば例年通りなんだけど…昨年は赤潮の関係で太平洋側の沿岸漁業は大打撃だったので、できれば今年の流氷は太平洋には回らないで欲しいな
もし回ったとしても、おとなしく溶けてなくなって欲しいです
昆布の検査員は辞めたけれど、これまで以上に昆布漁業とは密密な関係で生きていこうと思っているので、この時期になるとどうしても流氷の動きが気になってしまうのです
今月中にでも羅臼根室方面を偵察に行ってみようと思います
心配は心配だけれど、十数年ぶりの本場の流氷に魅せられることに抑えきれない興奮を感じています
今から、とても楽しみだ!
できれば、オホーツクの流氷観光船にも乗ってみたいですね
スポンサーサイト