ネット上の翻訳機能の性能がスゴイ
ネット上にある翻訳機能の性能、スゴイですよね
あらパパさんのブログは昆布に特化しているので、日本人であれ一般の方々には理解不能な単語や言葉を使ったりしています
なので英語に翻訳変換すると、以前は全く可笑しな内容で表記されたものです
しかし、今は違うのですね
全てとはいきませんけど、できるだけシンプルに書いた記事であれば、日本語から英語にウエブ翻訳して、その翻訳された内容をそのままコピペし、さらにその英語表記された記事を英語から日本語へ翻訳すると、少しおかしなところはあるけれど、まぁまぁ意味の通じる内容になっている
本当にスゴイ
ということで、この翻訳機能を駆使して、昆布の魅力を世界的に伝えるための小さな種まきをしようと考えました
何が起こるかわからないですが『できることを少しずつ』の考えで行動あるのみ!
過去記事の中から、できるだけシンプルな内容になるよう少しだけ修正したりして、外国人向けに昆布の魅力を発信したい
日本の伝統
本物の食材
こだわりと安心安全な環境
うま味(Umami)
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質のこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です
(2022年、相談料は無料期間中です)
あらパパさんへの連絡方法はGmail、FB、LINEの何れかへお気軽に!
・Gmail
arachinpapa@gmail.com
・FBのメッセンジャー
https://www.facebook.com/arachin.papa/
・LINE
https://line.me/ti/p/UvZ4Za5teM