こんぶ生活、お勧めします。

 毎日の食生活に何かしら昆布を摂り入れるようになって数年。
 心と思考と身体がいつの間にか、全てスッキリしているあらパパさんです。
 
 昆布という天然食材に注目した生活の中で、現代の当たり前とされる生活スタイル(衣食住)に不安と疑いを強く感じるようになってきたことで、特に食に関するあらパパさん夫婦の生活スタイルは大きく変化してきました。変化というよりあらパパさんが子供だったころの食生活に戻ったという方が正解かもしれない。
 気づけば心はおだやかになり、必要以上の欲望は薄れ『足るを知る』思考へと変化していました。
 体内に溜まった毒素の排泄(デトックス)や、病原菌が簡単に入り込むことのできない身体も手に入れることもできました。
 そのおかげで自己治癒力も徐々に強化しつつあります。

 現代の食からくる様々な弊害(例えば生活習慣病)は、誰もが理解していることだと思うのですが、現代人はそれを戻すことも正すこともできない世の中になっています。
 世の中が認めた合法ドラック(酒・たばこ・糖・化学薬品)が一番の原因ではないかとあらパパさんは思っています。

中毒依存

 自ら体験し経験してきたからこそそう思うのですが、こんぶ生活をしてきたことで、今まで持てなかった意識が自然と目覚め、あらパパさん自身があらパパさん自身を、自然と無理なく変えることが出来たのかなと、今さらながら『こんぶの魅力と素晴らしさとパワー』を感じてなりません。
 一般的に、食べ物にうるさくてお酒の付き合いもできないオヤヂって好かれない人間かもしれませんが、そんな生活スタイルや考え方が自分自身気入ってる^^;

 先日、大阪の昆布おじさんのFB記事を読み、健康以外にもこんぶ生活で手に入れた人間らしくステキな生き方がたくさんあるのだなと強く感じましたのでご紹介します。
 
 
 昆布の素晴らしさに気づけるのは、様々な昆布を様々な料理などで実体験すること。
 昆布に関わる仕事を何十年続けていようが、体験と経験なしでは昆布の本当の素晴らしさと魅力を知ることは出来ません。
 あらパパさんもそれを体験し経験してる一人だからこそ共感できることです。

 年中無休のこんぶ生活、今からでも遅くはない。
 あらパパさんからもお勧めします。
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
あらパパさんの叫び