出面賃と賄

昆布干しの出面賃(日雇い賃金)をいただきました

お世話になっている昆布漁師さんから『賄でマダラ貰ったから取りに来ないか?』『出面賃も払いたいし…』と電話が入りました

今日は用があって、中標津から標津周りで根室まで行ってきたので、釧路市に戻ったのが17時過ぎ


〝漁師の魚やるから来い〟の何となく、もしかしたら…という恐ろしさをヒシヒシと感じながら、後10分くらいで到着しまーすの連絡を入れると…

昆布倉庫の隣で魚捌いているから車で入ってきてと…

予感的中!

マダラだけでなく、カレイもソイも…

しかも、カレイはタカノハ1枚にゴソ3枚も…

IMG_2898.jpeg


こったらにかい(こんなにですか?)とあらパパさんは叫ぶも…

ニコニコしながら、捌くの頑張ってねと親方…

いつぶりだろう、こんなに鮮魚をいただくのは…

正直、捌くのは大変だけれど、あらパパさんにとっては超ウレシイ出来事でした

しかも、1日と2時間分の出面賃もいただいたので、なんだかものすごく儲かった感じがして…

今夜は、タカノハとゴソの利きカレイ!

タカノハは王鰈とも呼ばれるほどの高級魚(1枚数千円)
ゴソ(ヌマガレイ)は外道の中の外道魚(1枚数十円)

IMG_2899.jpeg
画像左のベッコウ色がゴソ、右がタカノハ

一般的には勝負にならないような味比べの様に感じる方もいらっしゃるかもしれないけれど、北海道の道東の太平洋に住んでいるゴソは別格!

うま味はタカノハに負けるも、食感の良さはゴソに軍配が上がる

残りは昆布に〆て明日食べよう

タラとソイは捌いて冷凍

タラのアラは明日の夜、鍋用に…
昆布の濃厚ダシとポン酢でいただく予定です


ごっちゃんでしたーーーー
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
こんぶの産地