味噌が旨いサバの味噌煮
2022/06/26
先日、大量に頂いたサバ(小さくて痩せているけれど)
即席サバ棒寿司を1本だけ作っていただいて、残りの半分を圧力鍋で骨まで食べられる昆布水煮にして、さらに残りの半分を味噌煮を作って冷凍保存しました
サバはやっぱり味噌煮が一番
小さくて痩せている脂ノリの少ないサバでも美味しくいただくことができます
あらパパさんちのサバの味噌煮は濃厚な昆布水を使って調理するので味噌が旨い!
作り方は魚の煮付けの醤油を味噌煮置き換えるようなものなので、それほど難しくはない
サバは臭みの強い魚なので、下処理だけは丁寧に(三枚におろし血合いを綺麗にとって熱湯で湯引き)
濃厚にとった昆布水に酒をたっぷりいれて砂糖も…たっぷりでもいいし控えめでもいいし…お好みで
そこへスライスショウガも加えて火にかけます
沸騰したら中火にして下処理したサバを入れます(皮目を上にした方がいいかも)
グツグツ煮えてきたら一度火を止め、お好みの分量の味噌を入れます(お玉に煮汁を入れてその中で溶かしてから入れる)
さらに中火で煮汁が湧いてきたら全体に回るようにゆすりながら落し蓋をして弱火でじっくり煮込みます
味噌煮汁がどろっとしてマグマのようにブツブツと湧いてきたらできあがりです
冷めてから食べも美味しいです
話しは変わります
実は、先日のサバ棒寿司
食べた1時間後…
吐き気! 嘔吐! 吐き気! 嘔吐!を繰り返しました
そう、食中毒?です
丸一日寝込みました(コロナの高熱よりもつらかった)
病院には行かなかったので原因は何なのかは分からないけれど、サバの何かであることは間違いないとおもう
生臭い排水溝の匂いに嘔吐を繰り返す
サバの模様を想像するだけで吐き気がする
このまま魚恐怖症になってしまうのか…!?
ということで荒治療
サバの味噌煮を作ってもらって無理やり食べてみた
めちゃくちゃ旨い
やっぱサバは味噌煮だね~
あらパパさんの次に繋げられる反省点
1、新鮮なサバでも安心するな
2、小さく身の薄い脂ノリの少ないサバだからといって〆時間を短縮するな
3、作るときの材料や環境に目を配れ!
良い経験でした