昆布巻きを美味しく作るコツ

昆布巻きを美味しく作るコツは、煮る時間だったり調味料を加える順番だったり、調味料の分量だったりと、味付けに関することの様に思うけれど、実はそれより昆布巻きに適した昆布を選ぶことや巻き方の方が重要なのです




昨年、コンブの肥料で繋がった方から、あらパパさんからいただいた食用の昆布で今年のお正月はとても豪華に過ごすことができましたと、年始のご挨拶LINEが昆布巻きの画像と共に入りました


あらパパさんが食用の昆布として贈ったのは、出汁用のリシリコンブと、食べる用のナガコンブです


届いた画像を見た瞬間…あ…












リシリコンブで巻いちゃったか~


しかも縦方向に…


戻し塩梅も微妙~




お世辞にも美味しいと言ってくれたので、あえてツッコミは入れなかったけど、昆布の使い方や食べ方は伝承されていない様です


食の台所、大阪の方だったのですが…




昆布の食文化、食べ方の伝承、需要拡大




かなり難しい課題のようですね

スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
こんぶを使った料理と商品