なまら旨いぞ北海道-こんぶログ

雑海藻の駆除機バックホー

2023/02/03
こんぶの産地 0
海で作業するユンボ型の駆除器バックホーが、あらパパさんのホーム海岸に1号機、2号機、8号機の3機が準備されていました

DSCN9358.jpg


バックホーは、コンブの繁茂、生育に妨げがあるとされる雑海藻(コンブ以外の海藻)を、
4つのアウトリガーを海底に固定させ、アームに取り付けられた駆除ホークで海底を耕します

作業できる場所はアウトリガーの固定のきく浅瀬が中心

blog_import_58f6678d4f5f1.jpeg


浅瀬なので、道東のナガコンブや日高のミツイシコンブには有効なのですが、耕し方の違い(技術)でコンブの繁茂状況が変わってくるとか、海底を傷めるのはどうとか、そもそも人為的な駆除の入った環境に繁茂するコンブの品質は云々などなど、色々と細かいことを言及しだすと人それぞれに賛否両論があるのでこの場ではあらパパさんの意見は書くつもりはありません

ということで今回は写真だけ!


興味のある方は是非!


DSCN935.jpg

DSC9355.jpg

DSCN9350.jpg

DSCN9357.jpg

DSCN9348.jpg

DSCN9353.jpg

DSCN9354.jpg

Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
食事をとるなら良いものを!
食材と手作りにこだわりを持つ熱血オヤジのあらパパさんは北海道の昆布が大好きです
本物の『食』には、本物の食材と手間暇、そして愛情が必要
質の良い食材をバランスよくシンプルに無駄なく調理することが大切
家族の笑顔と健康が美味しさと幸せの証です

昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質のこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡方法はお気軽に!
◆Gmail arachinpapa@gmail.com
◆FBメッセンジャー https://www.facebook.com/arachin.papa/
◆LINE https://line.me/ti/p/UvZ4Za5teM
こんぶの産地