インド人もびっくり! 世界の伝統料理として選ばれたメニューは日本のカレー
伝統料理の伝統とはなにか!?
しかも世界レベルでの話となれば、浅い歴史とはいかないだろう
あらパパさんもこのブログでカテゴリー分けしている伝統料理の記録には、醗酵系の漬物だったり味噌だったりと、いってみたら縄文時代くらいからの伝統ある食べ物だったり食材をイメージしてしまうのですが、そんな感覚になってしまうのはあらパパさんだけではないかもしれない
考え方は賛否両論あるけれど、現代の人々の感覚はそうではないのです
今朝のテレビで紹介された『世界伝統料理』
選ばれたのはなんと!
日本のカレー!!
インド料理店のインド人もびっくり!
インド料理店の日本人店員もインドのカレーだったらよかったのかなと…
日本カレー協議会の会長さんは、日本のカレーの時代がやってきたと大喜び!
日本昆布協会昆布大使のあらパパさんは、日本の食文化を担ってきたダシの伝統もここまで様変わりをしたのだと改めて痛感した朝でした