同じ学年でも体格の差は歴然
あらパパさんは子どもの頃、どちらかというと小さい方でした
背の順で並ぶと、かろうじて一番前ではなかったというくらい小さい方でした
父は160㎝あるなし?母は150㎝もない身長なので血統からいってもあまり大きくなる要素はない
それでも、現代の食生活などの環境から、現代人は昔の方々に比べ大きくなっているとは思うのです
現在のあらパパさんの身長は173㎝
特別大きくはないけれど特別小さくもない
子供のころから大人になるまで、食べて寝て重労働もせず伸び伸び育ったからだと思うのです
コンブの世界もそういった血統の影響だけでなく、育つ環境などでの生長の違いも大きい
2年生へ移行する再生葉体を観察してそんなことを考えていました
2年生?3年生?
観察すれば観察するほど、コンブの世界は分からなくなってくる
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質のこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です
連絡方法は次の何れかへお気軽に!
◆Gmail arachinpapa@gmail.com
◆FBメッセンジャー https://www.facebook.com/arachin.papa/
◆昆布大使2013~昆布大使がゆく! - こんぶネット
スポンサーサイト