氷下魚(コマイ=カンカイ)の丸干し(目刺し)
今シーズンは随分と当たりがイイ
もう何度も貰って食べている氷下魚の丸干し(目刺し)は、丸干しというだけあって、頭も内臓も処理はせず丸ごと干している
プ~ンと独特の醗酵臭を放った氷下魚の丸干しが堪らなく旨い
ちなみに今どきの丸干しは、頭や内臓を外して干したり、シシャモの様に頭も内臓も処理していないように見えるものでも、エラごと胃袋を抜かれていることも少なくはないのです(風味に欠ける)
見た目を良くしたり、独特な風味を抑えたりしなければ、現代人の嗜好から外れるのでしょうね
あらパパさんは子どものころから、丸干しは内臓入りが当たり前だと思っていたので、子供の頃はあえて回りの方々に好きか嫌いかの確認はしたことがなかったけれど、大人になってから北海道各地で出会った様々な方々から発せられた言葉は・・・
『うわっ臭っせーー』『よくそんなもの喰うね!』
確かに臭い、臭いけどさ…
旨いんだよね~
ちなみに、この美味しさを分かってくれるあらママさんも氷下魚の丸干しは大好物
特に厚岸湖産は、イサダが胃袋にパンパンに入った状態の氷下魚を丸干ししたものが絶品!
この厚岸産の氷下魚の干物の美味しさを知ってるあらパパさんの同世代ってなかなかいないのですが、これまで大人になってから道内各地を回り『氷下魚の丸干し最高』と言ってくれた方に出会ったのはたった一人(あらママさん含む身内以外で)
それは…
時代と共に食の文化は変わってくるけれど、本物の製法で作った加工品ってやっぱ美味いしいですね
スポンサーサイト