なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

厚岸産カキとオニコンブを使った無化調ラーメン…観光客に大ウケ?

2023/02/27
こんぶを使った料理と商品 0
あらママさんの実家(厚岸でカキ養殖を営んでいる)から牡蠣を貰ったら是非試してみようと思っていたのが…

牡蠣とオニコンブのうま味と塩のみで作る無化調ラーメン!

一般的なラーメンの様に化学調味料たっぷりなスープでなければ満足のできない方達(あらママさん)にも、あらパパさんの作る無化調ラーメンは満足させる自信がある

作り方の基本は、以前に紹介した無化調ラーメンと全く同じで、『鶏の胸肉500g以上』→『厚岸産の牡蠣LL3粒』に、『昆布10g以上』→『厚岸産のオニコンブ10g以上』に置き換えて作ってみました


アミノ酸の美味しさは『イノシン酸×グルタミン酸』→『コハク酸×グルタミン酸』へ変換される


貝類から出るコハク酸は、水に溶けにくい性質があるのでどうしてもスープは白濁します

しかし、貝類の独特な風味とうま味は格別なのです

P2270100.jpg


良くある、ただ単に牡蠣をトッピングしただけのラーメンとは全くの別物!


宗谷のホタテラーメン(無化調ではない)
苫小牧のホッキラーメン(無化調らしい)

あらパパさんが思ったとおり、厚岸のカキラーメンはめちゃくそ美味いです

化学調味料たっぷりなラーメンでなければ満足いかないあらママさんも、スープを飲み干す勢いでした


P2270109.jpg



厚岸の牡蠣ラーメン
癖になる旨さです


ほぼ一年を通して水揚げのできる厚岸産の美味しいカキアサリ

その特産品を使って本物志向の無化調ラーメンを提供する

ラーメン好きな日本人や外国人には大ウケ間違いなしです


…と思うのはあらパパさんだけかしら(汗



スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
こんぶを使った料理と商品