なまら旨いぞ北海道-こんぶログ

夫婦二人で食べる久しぶりのジンギスカン、生ラムじゃないよ、昔からある仔羊の冷凍ラムスライス(オーストラリア産)です、これこそが北海道の懐かしい味のジンギスカン!ジンギスカン鍋は蒼き狼!!

2023/03/08
何気ない楽しい日々 0
何気ない楽しい日々】カテゴリー

久しぶりに夫婦二人でジンギスカンを食べました

子供らがあまり好きではなかったので、ジンギスカンは昔から夫婦二人で食べることが多かったのですが、透析を受けるようになってからは…もしかして初かも

しかも、生ラムではなく昔ながらの仔羊の冷凍ラムスライスは本当に久しぶりです!


稚内在住時に豊富町の『豊富温泉ふれあいセンター』へ行く度に食べていたジンギスカン!

248904924_3749507695152275_8016125137008703445_n.jpg


そこで使われている独特でありながら扱いやすいジンギスカン鍋

P3060148.jpg


『蒼き狼』

P3060146.jpg


このジンギスカン鍋は北海道で愛されている一般的な鍋とは全く違うのだけれど、味付きジンギスカンを焦がさず美味しく焼きながら、野菜は肉のうま味を吸い込ませながら美味しく火入れすることのできる優れもの

食べ終わった後の鍋の洗浄も、溝の多い一般的なジンギスカン鍋とは違い、比べ物にならないくらい扱いやすいのです


何処でも売っている品物ではないけれど、旭川市のふるさと納税(寄付金30,000円)でも取り扱っているようです

248408305_3749516848484693_687219945485613301_n.jpg
豊富温泉ふれあいセンターでは8,400円で売ってます


今回は、味付けジンギスカンではなく冷凍ラムスライスを焼いてみたけれど、やっぱいいね!この鍋!

買ってよかったヨ



あらパパさんとあらママさんがくだらない話をしながらジンギスカンを食べている23分間、字幕なしのノー編集動画です

Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
食事をとるなら良いものを!
食材と手作りにこだわりを持つ熱血オヤジのあらパパさんは北海道の昆布が大好きです
本物の『食』には、本物の食材と手間暇、そして愛情が必要
質の良い食材をバランスよくシンプルに無駄なく調理することが大切
家族の笑顔と健康が美味しさと幸せの証です

昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質のこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡方法はお気軽に!
◆Gmail arachinpapa@gmail.com
◆FBメッセンジャー https://www.facebook.com/arachin.papa/
◆LINE https://line.me/ti/p/UvZ4Za5teM
何気ない楽しい日々