釧路市の興津海岸に打ち上がった謎の海洋生物と食事制限の爆発
波打ち際に寄り上がった海藻の中に白くて長い物体が見える
その白い物体に群がり啄むカモメたち
遠目から見た時はリュウグウノツカイのような長い魚体の深海魚でも打ち上がったのかとも思ったけれど、近づいてみると吸盤らしきものが見えてきました!!
吸盤のある物体が数メートル!?
もしかしてダイオウイカの触手でも流れ着いたのかとワクワクしたのも一瞬…
大きなタコの死骸でした
カモメやカラスが啄む魚介類でも、状態が良ければ奪って食べてしまうあらパパさんですが、今のあらパパさんの食生活(食事制限)では、そこまでして食べようとは思わない…けれど、急に軟体動物が食べたくなったのです
今時期になると釧路市(道東)ではタコよりもドスイカ(通称タコイカ)があらパパさんのお気に入り(どこのスーパーでもいつも安く売っている)
このイカは見た目が悪く独特な風味もあるので人によって好き嫌いはあるけれど、身は火を入れても固くならず柔らかなので、パスタやカレーの具にしたり、イカフライなどの揚げ物には最高の食材なのです
海岸を一回りしてきてお腹が空き過ぎたところに大きなタコの死骸を発見したのが切っ掛けか…
食事制限の爆発が起きてしまいました
爆発したときは思うままに味の濃い食事をいただきます
今日のランチは常備している無印のレトルトカレー(ローソンで買える)
あらママさんはバターチキン
あらパパさんはグリーン
じっくり茹でたドスイカのゲソも加えて…
カロリー666(残り1400ほど)
タンパク質22(残り36ほど)
カリウム820(残り1000ほど)
リン328(残り500ほど)
塩分4(残り2)
価格500円(390円+ドスイカ+ご飯)
成分的にはまだまだ余裕はあるけれど、塩分は気をつけなければならなそうですね
今日の夕飯は少しばかり味気がなさそうです