北海道内を転々としてきて思う、魚の鮮度と安さは道東が一番です
厚岸の実家へ行った帰り、いつも寄る厚岸漁協の直販所へ!
あらパパさんの目的は、厚岸湖内に仕掛けられている『白魚漁』に入る外道魚!
キュウリウオや海アメマス、カジカや沼カレイ(クロガシラやゴソ)
今日は30㎝ほどのキュウリウオ6本入りを購入
超巨大なキュウリウオやカジカのお腹には、運が良ければ未消化の白魚が入ってることがある
もし状態の良い白魚が入っていたら迷わずお吸い物で楽しむのだけれど…
今回は残念ながら白魚は入ってなかったです
その代り、真っ黄色い宝石のような卵が満タンです
キュウリウオは一般的にどこの地域でも外道扱いされ価格が安すぎて市場でも流通することはあまりないのですが、流石は『魚の鮮度と安さは北海道内で一番』とあらパパさんが豪語する道東!
外道扱いされるはず魚介類でも鮮度抜群でありながら安価なのです
キュウリウオは見た目のイメージだで敬遠される方も少なくはないですが、実は塩焼きでもフライでも味噌煮でも刺身でも何にしても美味しい魚なのです
今日はね、あらママさんリクエストの塩焼きを2本
あらパパさんは1本だけ
カリウムを少しでも取り除くため、贅沢に昆布を敷いて湯煮でいただきました
ちなみに、魚卵は色を活かし、酒みりん濃縮昆布ダシと極少量の醤油で漬け込んでみました
明日はカリウムやリンを気にせず魚卵の濃縮昆布ダシ漬けを楽しもう
スポンサーサイト