旬×旬=山わさび×サクラマス=うますぎて、とまらない

あらパパさん

ファミリーパークあら井で栽培している山わさび(ホースラディッシュ)は、一般的に売られている栽培ものとはひと味もふた味も違う

見た目はごつごつと不恰好ではあるけれど、柔らかな土壌で伸び伸び生長促進され生った山わさびとは比べ物にはならない辛さがある

なので、脂ノリの良いサクラマスとも相性は抜群だ

今夜の夕飯は、サクラマスの漬け丼

IMG_5538.jpeg

冷凍保管(アニサキスを死滅させるため)していたサクラマスの柵を湯引きし、醤油1みりん1酒1を煮切りダシ昆布を加えたタレに漬け込みました

IMG_5540.jpeg

漬け込み時間は3時間から5時間くらいがベストでしょうか?

あらパパさんは塩分を控えなければならないので1時間半ほどで引き揚げましたが、お好みに応じて漬け込み時間を長くしてください

IMG_5541.jpeg

酢飯に(あらパパさんは塩分控えめなので白米)シソを敷いて切り身を並べ、おろしたての山わさびをトッピングしていただきましょう

山わさびの風味と辛味が、サクラマスの脂の甘さが相まって…

うますぎて、とまらない

P5140517.jpg



Posted byあらパパさん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply