なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

北海道の香魚はキュウリウオ

2023/05/27
こんぶを使った料理と商品 0
鮎はスイカやキュウリの香りがするので香魚と呼ばれています

北海道にもスイカというかキュウリのような香りを持つ魚がいます

キュウリウオ科のチカやワカサギやキュウリウオがそうです

北海道ではどちらかというと安価に取引されているので、香魚と持てはやされるどころか臭いと敬遠されるほうが一般的です

でもね、あらパパさんは北海道の香魚と呼びたい

特に、厚岸湖周辺で水揚げされているキュウリウオは格別に旨いからです

25㎝ほどのサイズが6本も入って200円くらいで売られていますが、人気が無いので見切り品も多く半額で売っていることも珍しくはない

内臓と鱗をきれいに掃除して塩ふって焼くだけでめちゃくちゃ美味しいのに…

IMG_5653.jpeg

あらパパさんは特製の昆布塩を少しだけふりかけて炭火焼です

ガブっと一口

北海道の香魚
なまら、うんめ~

IMG_5654.jpeg

スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
こんぶを使った料理と商品