今年の厚岸湖アサリ島ツアー(家族限定)

何気ない楽しい日々】カテゴリー

昨年のアサリ島ツアーから一年ぶり

昨日はアサリ漁に同行してきました

あらパパさんとあらママさんの一番の目的は、アサリの大敵『アオツブ』を駆除すること、だったのですが…



昨年の駆除効果があったのか、潮が引いて完全に干潟になっても、フサイソガニはもそもそと出てくるけれど、大きなアオツブはあまり出てこなかったのです

IMG_5833.jpeg

予定していた数量を駆除することができなかったので、今年のゲリラ発送はやめて、ご近所さんや友人にお福分けする分のアサリを掘らせてもらうことにしました

熊手で一掻きすると大小のアサリが何個も出てくるのですが、大きな粒だけを選んで漁るのって結構大変で、熊手を持つ利き手が棒のように辛くなってくるのです

潮が引いて干潟になる前から掘り始め、漁協の市場に間に合う時間までの数時間休みなしで掘り続けるのはかなりの重労働

頑張りました、義兄と甥と義母が…

IMG_5838.jpeg

あらパパさんとあらママさんはエナガコンブの観察やアオツブ駆除を理由に、ほぼ遊びながらのアサリ堀りだったので、二人合わせても商売として頑張った三人(義兄・甥・義母)の20分の1以下でした

商売として漁ってきたアサリは、ポリパンに詰めて漁協へ出荷
賄として漁ってきたアサリは砂出しができていないし泥まみれなので、あらパパさんとあらママさんはここからが大変だったのです

自宅に戻ってから、近所の漁港で海水をくみ上げてきたり、砂出ししている間にエナガコンブを茹でたり、アオツブを蒸して剥いてヘタをとって内臓をとって唾液腺をとって塩もみ洗いして、大量に出てきた殻などのごみを捨ててから~の、ご近所や友人へアサリをお福分け…

昨日は朝6時から出発して、帰宅してなんやかんやと腰を下ろしたのは19時過ぎ…

あらパパさんの体力は完全復活したのかもしれません!

そうそう、あらパパさんの口にアサリが入ったのは今日のお昼

アサリを贅沢に使ったボンゴレ・ロッソです

P6070542.jpg

オリーブ油、ニンニク、生椎茸、玉ねぎ、フレッシュトマト、トマトソース、昆布水、アサリとパスタと黒コショウ

調味料はパスタを茹でる時の塩すら使わず、昆布水とアサリの塩分のみ

うま味たっぷりで、なまら旨かったです

スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
何気ない楽しい日々