なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

断捨離できない昆布コレクションと子供達の想い出

2023/06/20
あらパパさんの叫び 0
一年以上使わないものは断捨離

子供たちが巣立ってから、特に引越しをする度にそう考えながら断捨離してきました


でもね、子供たちの想い出の中でも写真だけは捨てられないのです
それと、あらパパさんがこれまで必要としてきた昆布コレクション

あらママさんに言わせると、一年に何回かは子供たちの小さいころのアルバムを見てるので断捨離の対象にはならないでしょ…と
確かにそうだけど、物置の無いアパート暮らしでは、段ボールに何個もただ置いておくだけのスペースはないのです

IMG_5966.jpeg


そう考えると、押入れの2割をただ占領しているだけの大きな海苔箱に詰められた昆布コレクションはどうなのだ!?…と

様々な種類や部位などの食味用として集め出したコレクションですが、今は食事制限もあって利きダシなどの食味を行うこともできなくなったし、昆布WSなどで使うにも頻度は全くなくなっているし、そもそも一年以上は蓋も開けていないのです

断捨離は出来ないけれど家には置いとけない物置場(あらママさんの実家の古家)に持っていくことにしました

あらママさんもあらパパさんも、何かしらを想いながら・・・

IMG_5964.jpeg
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
あらパパさんの叫び