2023年、釧路産さお前コンブ出漁2日目
昨日と今日、2日採取した釧路市のさお前コンブ
あらパパさんの予想どおり?この時期にしては成熟したコンブがそれほど多いというわけではなかったと思う
そりゃさ、例年の5月末から6月の初旬に採るさお前昆布と比べりゃ実入りが良くなってはいるけれど、子のう斑がバリバリ析出して釧路管内の規格でいう『特2等』になる製品は考えていた以上に少ないんじゃないかなと思っています(例年のこの時期であればかなり多い)
6月の中旬を過ぎ、大潮の天気回りで一気に生長するナガコンブは、棹が入ると驚くほど姿を変えるので、明日以降も連日の出漁で日数消化できるとイイのですが…
明日以降も天気がパッとしないんですよね~
実入りも良くて長さもあるので採取量はまぁまぁあるようですけど、日数の消化ができなかったり、多かれ少なかれ例年よりは特2等が多いので『荷造ってみたら昆布が思ったより少なかった』という、都合の良い理由もでてくるはず…
出荷量がどうなるかは微妙ですね(苦笑
これは、今年の釧路市だけじゃなく浜中・散布・厚岸含めた釧路管内全体のさお前コンブ全体に言えるんじゃないかな(汗
スポンサーサイト