カラフトマス(青マス)三昧~スジコの醤油漬け
カラフトマスの漁獲は北海道でも道東が主ですが、味が劣るなどの理由から鮭鱒類の中でも特に安価に取引されています(トキシラズと混獲される春の若い個体は幾分味も良いので価格も幾分高価です)

先日、近所のスーパーで、青マスのアラが売ってました
普段ならあまり手にすることはないのですが、よく見るとスジコ(卵巣)も入っていて、鮮度もまぁ良さそうで、さらには20%引きだったので即購入!
状態はまずまずですが一応、臭みけしで酒に10分くらい浸しておきました

その間に、醤油大さじ2、酒大さじ1、濃縮昆布ダシ小さじ1を混ぜたタレを作り、煮切ってから冷やします
酒から上げたスジコをタレに浸して一晩
余分な醤油を切ってからさらに半日、冷蔵庫でねかせました
道東を離れて15年目にして、久しぶりに青マスのスジコを食べることができました
あらパパさんの好みだけれど、スジコってシロサケよりもベニザケよりもサクラマスよりも断然、カラフトマスのスジコが一番美味しいと思うのです
とっても美味しく仕上がりましたけれど、食事制限があるので一口だけ…
あと二口分は楽しめそうなので、残りは冷凍保管です
スポンサーサイト