なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

伝統ある京都の千枚漬け

2023/11/17
伝統料理の記録 0
蕪や大根の美味しい漬物の時期です


今回は少しだけ千枚漬けを楽しんでみようかと思い、以前書いた記事を参考に漬けてみました

伝統ある京都の千枚漬けは、蕪と昆布を塩のみで漬けるというので、それに習って仕込んでみました

昆布は当然リシリコンブ

濁りの出ない澄んだうま味の出るリシリコンブ

中でも希少な香深産を贅沢に!
399752682_6009305459172476_8944364551151811126_n.jpg

スライスした蕪の重量に対して3%の塩で仮漬け

その間、昆布に湿りを加えて柔らかにしておきます

蕪が十分にシナシナになったら簡易漬物器に並べ、細かく切り分けた昆布を加え層状に積み上げて漬け込むのです

温度変化の少ない玄関先に10日間くらい漬け込んでみます

上手く乳酸発酵してくれるといいのだけれど…

出来上がりが楽しみです
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
伝統料理の記録