安心安全な自家製濃縮ダシの作り方
あらパパさんちでは、ダシ用昆布の廃れが大量に出ると自家製で作る調味料があります

それは濃縮ダシの素です
今回はおぼろ昆布の練習で出た削りガラの廃れを使ってみました
お鍋に沸かしたお湯に半日漬け込んでじっくり煮出します
そのまま火にかけて沸騰直前で全ての昆布を取り出します
そこへ、煮干しと干し貝柱と干しシイタケを適量加え煮詰めながら、途中で清酒と本みりんも適量加え、さらに煮詰めます
煮詰め具合は、うま味の濃さが市販されている濃縮ダシと同等かそれ以上になるように味見をしましょう
うま味の濃さを確認できたら具材を濾しとり、濃縮エキスの重量に対して3%の食塩と、1%の砂糖を加えひと煮立ち
仕上げに細目で濾しとり、適当な入れ物に移して出来上がり…
なのですが
できれば、今回の様にペットボトルではなく、ガラス製の入れ物の方がベストです
ガラス製の入れ物だと、濃縮ダシを入れてから煮沸殺菌ができるからです

お味噌汁、ダシ巻き卵、とろろ芋、浅漬け、麺類など
美味しさのブラッシュアップに重宝することまちがいなしです
追伸
大量に出たダシガラ…どうしようかなぁ???
佃煮を作るにも多すぎるし…
煮物にするにはリシリコンブだと…
何かいい方法…ないかなぁ~
スポンサーサイト