人事異動発令
私事です。
この度、人事異動の発令で7年間住み慣れた浦河町から稚内市へ引っ越すことになりました。
日高こんぶの産地から利尻こんぶの産地へと転勤です。
日高こんぶの産地から利尻こんぶの産地へと転勤です。
既にわかってはいることでも、正式に辞令がでると、なんだかさ、やっぱりさ、さびしい気持ちでいっぱいです。
ちょうど7年前、17年間お世話になった根室から浦河町へ赴任してきました。
人生の色濃い部分(独身→結婚→子育て)の殆どを根室で過ごしたので、仕事以外にも多くの知り合いや、気心許せる良き仲間達がたくさんできました。
その分、皆様との別れは僕にとってかなりキツイ出来事でもあり忘れられぬ経験にもなりました。
赴任した当初、それまでの生活スタイルと一変した日々に体を持て余したあらパパさんは、友達と呼べる仲間もいないし、子供たちは遊んでくれないし、あらママさんもパートに出かけるし…。
それで始めたのが、この『こんぶログ』です。
三日坊主のあらパパさんが、よくぞ続いたものだと自分自身を褒めてあげたいです。
その頃思っていたのは、ここの浦河町での生活は、そう長くはないだろう。仮に長くても仕事以外でのつながりは極力少なくしよう。そうしないと別れが辛くなるだけだ。そんな風に思っていたのですが、先日の記事にも書いた通り、子供たちの浦河町に対する思いが切っ掛けで、あらパパさんも浦河町を第2・第3の故郷と呼べるような町にしたいという思いで、いろいろと関ることになってきました。おかげさまで、たくさんの仲間や知り合いができました。
なので、お別れするのはやっぱりキツイです。
ですが、運命的に出会い仲間になった皆さんは、あらパパさんにとっての大切な財産でもあります。
すでに引っ越し作業でバタバタしてますし、出発する日まで時間もないので、仲よくしていただいた皆様方すべてに直接お礼のご挨拶は出来そうもありませんが、タイミングが合いお逢いすることができましたら、改めましてお礼のご挨拶をさせていただきたいと思います。
46のオヤヂですが、涙もろいです。
特にこんな時なので普段以上に涙もろいです。すぐに泣きます。
なのでできるだけそっとしといてください。
根室カトリック幼稚園のPTAパパカレッジ集団(お父さん方の飲み会)。
中でも、特に気の合った悪いオヤヂたちが集う『オヤヂの会』のメンバー…なのですが、ココにいるほとんどのオヤヂたちの子供たちはすでに卒園して中学生くらいになっています(当時)。
いつまでたっても卒園できないオヤヂたち(現在も)。
ちょうど7年前、新築された根室カトリック幼稚園で開いてくれた、あらパパさんの送別会での一コマです。
ちょうど7年前、新築された根室カトリック幼稚園で開いてくれた、あらパパさんの送別会での一コマです。
スポンサーサイト