エゾシカジンギスカン
毎年、この時期になると根室時代のオヤヂ仲間(猟師を生業にしてる方)から鹿肉が送られてくる。
今年もたくさん届いた。モモとか背ロースとかバラとかいろいろ。
ビー型何やらになるので生食はダメです!!
行政からはそのような指導はあるのですが、あらパパさんは美味しい部分(生食できる部分)は美味しく食べたいのです。
あくまでも自己責任でネ!!
でね、生姜醤油とかワサビ醤油とか南蛮醤油とかでも楽しむのですが、特製のタレを作ってズケにするとこれまたウマいのです。
そして、生食できないモモ肉とかは厚く切ってステーキとかで食べたりしても美味しいのですが、あらママさんも美味しいと喜ぶので最近は専ら味付けジンギスカンを仕込む。
自家製のジンギスカンのタレを作っときゃ~いつもで美味しく食べられますよ。
適当(筋肉の繊維を見ながら)に切った肉を自家製ジンギスカンのタレで揉み込み、さらに焼いた時、味が足りなければ付けダレとして使ってもよいしネ。
兎にも角にも美味い。お試しあれ。
自家製ジンギスカンのタレのレシピは現在非公開ですが…
醤油と酒、1:1をベースに、生姜、ニンニク、玉ねぎ、リンゴ、かんきつ系、はちみつ、甜菜糖、味噌、そして焙煎昆布などなどをすり潰したり粉砕したりしてお好みの味になるよう混ぜ込む。
あとは数日間から数週間熟成させる。
そこら辺のジンギスカン屋に負けないだけの美味しさを味わうことができますよ~。
先日、職場の皆さんと行ってきたジンギスカン白樺。
タレは少々甘めかな。
ここも美味しいですが、あらパパさんちも美味しいよ!
スポンサーサイト