一年ぶりの家族全員集合
昨年の3月19日、1泊2日の家族旅行で登別温泉のまほろばへ行ってきました。
3月20日の朝、息子と娘は同じ室蘭市ですがそれぞれの生活に、あらパパさんとあらママさんは浦河の自宅に戻り引っ越しの準備。あれから丸1年が経ちます。
3月20日の朝、息子と娘は同じ室蘭市ですがそれぞれの生活に、あらパパさんとあらママさんは浦河の自宅に戻り引っ越しの準備。あれから丸1年が経ちます。
息子も娘も昨年の夏とお正月、それぞれにあらパパさんとあらママさんの現在の住まい稚内市へ遊びに来たのですが、全員集合することはありませんでした。
今日、娘が遊びに来ます。
明後日、息子が遊びに来ます。
1年ぶりに家族全員が集合します。
息子と娘は同じ室蘭市に居ながらも合うことはなく(仲は良いがお互い照れ屋の血統証付)、今回が一年ぶりの再会です。
今夜は娘のリクエストで豚汁を作ります。
なまらうんまい
あらパパさんちでは昔から豚汁と言えばオニギリ。
なので、今日は特別のオニギリを作りました。
小豆はコバタケファームのお父さんが作ったと言う大納言。
塩もコバタケファームのカンちゃんと物々交換してるという五島列島の手塩。
黒ゴマはキャン・ドゥで売っているミャンマーアメリカパラグアイ産^^;
そして昆布は毛ガニで有名な枝幸産のリシリ頭コンブ。
作り方は以前紹介した『北海道の赤飯』をご覧ください!
出来立てアツアツで三角オニギリは、普通のオニギリのように軽く握ると崩れやすいのでしっかり握ると良いでしょう。しっかり握ってももち米の赤飯オニギリは柔らかで美味しいです。
12個握ってもまだ残ってる。何合炊いたん?
ニヤニヤしながら、7合の赤飯を炊いたという赤飯好きのあらママさんは、重箱にもしっかり詰め込んでました。
スポンサーサイト