春くきながこんぶ漁
正しくは、稚内の早採りリシリコンブです。詳しくは→こちら。
◇根室地区特派員O氏より、メールにて一報◇
おはようございます。
根室地区では今日から春くきなが昆布漁が始まりました。
HPトピックスを更新しましたので、お知らせします。
1日目の採取状況について、着生については昨年に比べて良い状況です。
更に今年は着業者も昨年(59戸)に比べて31戸(90戸)増え、生産量も伸びるのでないかと思っています。
品質については採り場所によってかなりバラツキが見られ、中帯部の実入りが今一つの場所もありますが、これから採取していけば、実入りも長さも良くなっていくことでしょう。
今のところ、そのような状況です。
根室地区特派員O氏、最新情報ありがとうございました。
生の状態からは想像もつかないほど、干せると萎れてしまう春くきながこんぶですが、煮て食べるととても柔らかで美味しい昆布なんですよ~。
とはいうものの、一般的に店頭で売られているような商品ではないですけど…。(富山県あたりで売られているようです)
春くきながこんぶに関する過去記事です。
2014年の記事→春クキナガコンブ
2013年の記事→平成25年度 春くきなが昆布初出漁
2012年の記事→出世魚ならぬ出世昆布