なまらウマいぞ北海道-こんぶログ

NO KONBU, NO LIFE... 昆布のない生活なんてありえない...

2015/05/18
WS・講演・研修・取材・イベントなど 0
 今回依頼カメラ女子ツアーのあった昆布WS、相手が女性だけということもあったと思うが、あらパパ!少々目立とう精神とサービス精神がわいてしまった。
 昆布WS用のユニホームを新調。


 おかげさまで、昆布についてのいろいろをお話しする前から、ドッカーンウケ!
 大使ぃ~ 後ろ向いて~ 前向いて~ 後ろ向いて~
 経費はかかりましたが、その分楽しく嬉しかったです。

 大ウケした後は、まじめに昆布のお話。
 先ずは、あらパパの仕事について説明。
 昆布の検査員といっても一般の方には知られてない職業ですから、様々なシーンの写真をラミネートしたカードを掲げ説明させていただきました。あらパパの職業、ご理解できたでしょうか?


 そして、今回の特別なWSとして、浦河産のマコンブではありましたが、朝の干潮時とタイミングも良かったので生の昆布を採取し、生育状態や成長を現物で説明。
 さらに、その生昆布を湯がき、褐色の昆布が瞬時に新緑へと変化する一瞬を楽しんでもらい、サラダとしても味わってもらった。


 昆布WSの後は、磯場屋学校校長のお魚WS。


 皆様の剥いたウニや他の魚介類も添え、それぞれに勝手丼としていただきました。
 汁物はあらパパの担当。
 贅沢ダシ(通常の2倍の一番ダシ)で作った濃厚なうま味のお吸い物。そして、昆布サラダも添えて…。


 今回も講師として参加させていただきましたが、ツアーに参加されたカメラ女子の方々の反応と笑顔がとても素敵で、昨年同様、今年も楽しいWSになったこと、大変ありがたく思います。
 企画され依頼いただきました方々、またの機会がありましたら、お気軽にお声掛けいただけると嬉しいです。
 いつもありがとうございます。感謝してます。

スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
あらパパさん
Admin: あらパパさん
昆布のスペシャリストあらパパさんは、原点に戻り改めて昆布についてを学び直しています
昆布製品の6次産業化、製品のアイディアなど品質面でのこだわりや管理
あらパパさんの意識と共鳴した、共振した、似た目的だ!
そう思ってくださった生産者や販売者の方々に、あらパパさんの持っている情報や知識、そして時間をご投資させてください
一般消費者の方からのお問い合わせも大歓迎です

あらパパさんへの連絡はお気軽に!
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=396f43acec28b273
WS・講演・研修・取材・イベントなど