魅力ある人

 感謝です。

 日、かとうけいこさんからメッセージが入りました。
 加藤企画で1泊2日のツアーを行います。
 実験的な取り組みがいっぱいです。
 予定日は7月11日(土)12日(日)の二日間です。
 アーの柱となる取り組み内容をブログへ記載することはできませんが、『着地型日高スペシャルツアー』の一部で昆布WSをお願いしたいとのこと。しかも120分。
 段の昆布WSはせいぜい30分程度…。120分もどうする!?
 とりあえず内容と時間の使い方は後回しにして、日程の確保だけはしときますと即OKした。


 事ですが、これまで私的に活動してきた昆布に関する様々な広報活動。ブログ、FB、ツイッター、WS、講話などなど、要望がありましたら今後は公的にも受けることができるようになりました。
 的と言っても、講演料が発生するわけではありませんので、お気軽に問い合わせいただけると嬉しいです。
 主な仕事に差し支えの無い時間帯を使うことを前提に、昆布広報に関わるミーティングやWSを就業時間内に対応できるようになりました。
 なみに職場の看板背負って広報する許可は頂きましたが、土日祭日の広報活動に特別手当がつくわけじゃありませんし必要経費も自己負担です。あらパパの同業者は勘違いしないようにお願いします。 
 は少々それます。
 とても美味しく、メニューも豊富で、素敵な雰囲気の居酒屋さんであっても、店主や店員の接客が横柄で怠慢だと即倒産します。
 その逆に、それなりの料理で、メニューも少な目、飾りっ気もない居酒屋さんであっても、店主や店員の接客が笑顔で親切丁寧だと大繁盛します。
 からこうだとか、経営方法が悪いとか、あれは出来ない、これは出来ない、あれはそちら、これはあちらとか…。
 言い訳や文句などを言わず、感謝します、ありがとうございます、任せてください、やってみましょう、出来ます!! という…。
 するに何が言いたいかというと、他所からの依頼や要望に対し四の五の言わず、何でも前向きに考える力と行動は絶対的に必要だと思ったわけさ(この年になってやっと分かった)。
 損するとか得するとか、やられたからやりかえすとか、いつまでたっても成長しないガキのような考え方では何事も始まらんし進まない。
魅力ある人にならなきゃ世の中楽しく生きていけない…とあらパパは確信してるの(40過ぎてやっと気づいた)。
 の前に立ちはだかる大きな壁は越えなきゃならない。
 越えたくないがために逃げ回っても、また同じ壁が立ちはだかるだけ。だったら立ち向かって越えるしかないべさ。
 越えると更に大きな壁が立ちはだかるんだけど、それがまた人生、そして楽しい。(ドキドキ緊張も絶えないけどね^^;)
 んな感じのことを普段からあらママと熱く語るあらパパ!
 らパパ、いつでも上機嫌。
 笑顔で感謝の気持ちを忘れない。
 ツキまくってる人生ですから毎日が楽しい。
 どんな環境になっても、今までどおりフルパワーで楽しんじゃいます^^v
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
あらパパさんの叫び