第5回 えりも うにまつり
4月29日、昭和の日は、北海道えりも町の『えりもスポーツ公園』に集合だ!
催行時間は9時半~14時までのようですが、目玉の10個で1000円のウニをゲットするには早めに行ったほうが良さそうだぞ^^v
今年の日高の春うには、あらパパも1月に紹介したばかりですが、超お勧めする美味しさと身入りだと思います。
今年1月に紹介したえりも産ウニの記事はこちら↓
なぜ! 今年のえりも産春うにがオススメかというと、昨年の日高昆布は戦後始まって以来の繁茂状況で何処もかしこも昆布だらけの磯場。何でも食べる雑食性のウニにとって、手短に食べられる餌に昆布が主であったということが美味しさの最大理由だと思います。
雑食性のウニは、食べ物によって身の色や味、身の入りも左右されると言われていますからね~。
だからといって、割ってもいない殻ウニの中身は割ってみなくては分からないし、『えりも産のウニ』とか『北海道のウニ』とかを売りにしている怪しいお店のウニが美味しいとは補償できない。
なぜって!?
そこは深く追求しないでくださいね^^;
兎に角!
本物の美味しさをご賞味いただくには産地で食す!
産地で食べるからこその美味しさは産地でなければ味わえないです。
これだけは間違いないことです。
そして、ウニを採ってるウニ部会のエライ人も会場でお待ちしてます。中々気前の良い男前の漁師さんです。
『このブログを見て来ました』とお声がけすると特典はないですかね~と、あらパパお願いしてきました。
すると、『ガハハハハ~(笑)ウニをただにしちゃる訳にはいかね~から俺が握手しちゃる~』と豪快に返答。
だけどね^^;
ステキな女性に弱いはずなので、ステキな笑顔のある女性には何か他にあるかもしれない!
補償はないですけどね^^;
あらパパもこの日は会場をウロウロしてると思いますのでお見かけしましたら気軽にお声がけください。
それでは4月29日、えりも町のえりもスポーツ公園でお待ちしております。
日高昆布をたくさん食べて育った、美味しいえりも産のエゾバフンウニをゲットし、産地だからこその美味しいウニ丼食ってえりも町の海の幸を思いっきり堪能しちゃいましょう~。