世界一美味しいエゾバフンウニは浜中町産の養殖ウニ

 故郷の同級生仲間から、故郷の美味しい幸が届いた。
 あらパパが世界一美味しいと豪語する浜中町のホッキ貝と、今回初めて食べる養殖のエゾバフンウニ。
 
 故郷の友が生産する養殖エゾバフンウニ。
 今回いただいたウニは8mmの稚ウニを3年かけて育てた6cm前後のもの。
 通常採取される天然ウニに比べ、見た目はかなり小さめですが、良質な浜中産の天然昆布を主体に管理しているだけあって、身入りもよく色のハズレもなく、何より濃厚な味わいは、あらパパの舌を満足させ最終的に身体全体をクネクネと悶絶させた。

 今回初めて食べた故郷の友が生産した養殖ウニ。
 身入りの状態はこの通り。小さな殻の中はパンパンです。


 20個を剥いて、乳ウニが2個だけ。色の悪いものは1つも無し。
 3年間の管理の苦労と情熱がウニの状態で垣間見れました。

 
 感動したよ。
 あつしぃ~ ほんと!イイ仕事してるな~ 
 さすがは霧多布の養殖ウニ!!市場で注目される理由がわかったよ。
 ホッキもやっぱ浜中産が一番だな~。味の濃厚さが別もんだよ!
 生でもレアボイルでも最高に美味!!

 
 今さ~、残した数個のウニを殻のまま冷蔵庫で保管してます。
 この状態であと2日。要するに3日間の発送期間でどのような状態で届くかを実験中です。
 もし、3日間のチルドで完璧な状態であったら、本州へ送って欲しいんだけど売ってくれる!? 親友価格で^^;
スポンサーサイト



SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
こんぶの産地